- 〜5,000円未満
- 5,000円〜10,000円未満
- 10,000円〜15,000円未満
- 15,000円〜20,000円未満
- 20,000円〜25,000円未満
- 25,000円〜30,000円未満
- 30,000円〜50,000円未満
- 50,000円〜
価格で探す
- < Prev
- Next >
全351商品 349-351表示
-
白緑交趾 紫陽花茶碗 山本一如 作
SOLD OUT
◇山本一如・・ 昭和24年 大阪に生まれ。初代中村翠嵐に師事する。総本山仁和寺顧問。真言宗御室派中山寺住職・杉本勇乗氏より「一如」と命名される。京都清水焼展グランプリ。京都清水焼展通産大臣賞他。
◇白緑交趾の色合いと紫陽花がよく合っていて、出来がよいです。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇20年前頃の作品。 -
出雲焼 竹蓋置 長岡空権 造 ※楽山焼
7,000円(内税)
◇長岡住右衛門(号:空権)・・昭和4年、楽山焼窯元の家に生まれる。祖父・空味、父・空処に師事。同46年、十一代住右衛門襲名。伝統的な技法を守り、伊羅保写・高麗写などを中心に作陶する。平成12年、島根県指定無形文化財に認定。令和3年、没。現在、十二代目。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇20年前頃の作品。 -
阿弥陀堂釜 横倉嘉山 造 ※風炉釜
22,000円(内税)
◇横倉嘉山(よこくらかざん)・・大正4年、山形県生。昭和26年、日展初入選、以後数多く入選。同47年、外務省主催の海外芸術祭にも選抜される。日展審査員等歴任。
◇シンプルで、使いやすそうな釜です。
◇中に少し錆がありますが、基本に、外面はきれいで状態良好です。
◇30〜40年前頃の作品。
全351商品 349-351表示
- < Prev
- Next >