煙管

2商品

おすすめ順 価格順 新着順

  • < Prev
  • Next >
2商品 1-2表示
  • 真鍮亀甲形煙管 一双  十代 中川浄益 造 ※惺斎好・喜勢留・キセル 真鍮亀甲形煙管 一双 十代 中川浄益 造 ※惺斎好・喜勢留・キセル SOLD OUT
    ◇十代中川浄益・・明治-昭和時代前期の金工。明治13年生まれ。千家十職。茶道具を製作し、近代の名工とされる。昭和15年、没。別号に鎚鋳軒。
    ◇表千家・惺斎好の煙管です。
    ◇昔は、煙管は紙袋だった時代があり、それを後に茶道具屋さんが外箱を付けた品物です。
    ◇作品は、真鍮部分は経年感ありますが、特に問題なく状態良好です。
    ◇作品は、大正期頃位でしょうか。外箱は、甲辰で昭和39年に作られたようです。
  • 吸江斎好南鐐筋煙管 一双 十一代 中川浄益 造<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons41.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 吸江斎好南鐐筋煙管 一双 十一代 中川浄益 造 70,000円(内税)
    共箱・黄袋・外紙箱付
    長40.6cm
    ◇中川浄益(十一代)・・大正9年生。昭和15年、十一代浄益襲名。千家十職。平成20年、没。
    ◇表千家・吸江斎好の南鐐煙管で「浄益」銘入りです。
    ◇作品はきれいで状態良好です。
    ◇40年前頃の作品。
  • <
  • 1
  • >
2商品 1-2表示
  • < Prev
  • Next >
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>