釜・風炉

20商品

おすすめ順 価格順 新着順

20商品 1-12表示
  • 古芦屋写春日釜 川邊憲一(三代庄造)作 ※替蓋付・風炉釜<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons3.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 古芦屋写春日釜 川邊憲一(三代庄造)作 ※替蓋付・風炉釜 SOLD OUT
    ◇川邊憲一(かわべけんいち)・・昭和27年、奈良県橿原市生まれ。父の釜師・川邊庄造に師事。平成4年、淡交ビエンナーレ茶道美術公募展入選。毎年2、3回各地で個展開催。平成16年、三代目川邊庄造を襲名。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇作品は、中に使用錆ありますが、基本的にきれいな方です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 霰巴文真形釜 金森紹栄造 ※風炉釜 霰巴文真形釜 金森紹栄造 ※風炉釜 18,000円(内税)
    ◇金森紹栄・・昭和5年生。高岡の鋳師。京都の大西三四郎に師事。日展工芸作家。
    ◇格好のよい釜です。
    ◇多少、錆ありますが、基本的にきれいな方です。
    ◇30年~40年前頃の作品。
  • 色紙釜 高橋敬典 色紙釜 高橋敬典 SOLD OUT
    ◇山形県の人間国宝の高橋敬典(工房)の作品です。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇多少、使用されてますが、基本的にきれいな方です。
    ◇昭和60年以降の作品(栞より)。
  • 流水柳地紋筒釜 角谷莎村 造 流水柳地紋筒釜 角谷莎村 造 SOLD OUT
    ◇角谷莎村(かくたにしゃそん)・・明治44年大阪市生。父の角谷巳之助に師事する。兄の角谷一圭(人間国宝)と共に釜を製作。昭和42年、大阪府工芸功労賞。日本工芸会近畿支部幹事・大阪工芸協会常務理事。昭和62年、没。
    ◇柳に流水地紋が感じよいです。
    ◇指摘部分ありますが、状態良好です。箱は、指摘あり。
    ◇50年〜60年前頃の作品。
  • 浜松地紋真形釜(小釜) 佐藤浄清 作 浜松地紋真形釜(小釜) 佐藤浄清 作 14,000円(内税)
    ◇山形県の佐藤浄清さんの作品です。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇作品は、基本的にきれいな方です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 桃山釜 角谷莎村造  ※風炉釜 桃山釜 角谷莎村造  ※風炉釜 SOLD OUT
    ◇角谷莎村(かくたにしゃそん)・・明治44年大阪市生。父の角谷巳之助に師事する。兄の角谷一圭(人間国宝)と共に釜を製作。昭和42年、大阪府工芸功労賞。日本工芸会近畿支部幹事・大阪工芸協会常務理事。昭和62年、没。
    ◇多少、指摘部分ありますが、基本的によい状態な方です。
    ◇50年〜60年前頃の作品。
  • 雲龍釜(大)菊地政光 作 ※釣釜 雲龍釜(大)菊地政光 作 ※釣釜 10,000円(内税)
    ◇山形県の菊地政光さんの作品です。
    ◇割と使用感・錆ありますが、使用には問題ありません。
    ◇平成元年以降の作品。(栞より)
  • 象嵌入釣釜道具揃(釜鐶・釜鎖・釜弦)木村清五郎作 象嵌入釣釜道具揃(釜鐶・釜鎖・釜弦)木村清五郎作 SOLD OUT
    ◇新潟県の金工師・木村清五郎さんの作品です。
    ◇菊桐の象嵌入です。
    ◇1〜2回程度の使用痕ありますが、基本的にきれいで状態良好です。
    ◇20年〜30年前頃の作品。
  • 大國栢斎写波地紋姥口釜 三代大國藤兵衛造 ※炉釜 大國栢斎写波地紋姥口釜 三代大國藤兵衛造 ※炉釜 28,000円(内税)
    ◇初代・大国藤兵衛(栢斎)は、大阪の釜師で明治40年日英博覧会で金牌を得る。大正4年、日本美術協会で最高賞を得る。昭和8年、京城李王家博物館に出品する・・作品は、三代の作です。現在、六代目。
    ◇初代栢斎写の雰囲気のあるよい釜です。
    ◇使用感や茶色っぽくなった部分等指摘ありますが、使用には問題ない程度です。
    ◇40年前頃の作品。
  • 棗小釜 高橋敬典 棗小釜 高橋敬典 17,000円(内税)
    ◇山形県の人間国宝 高橋敬典(工房)の作品です。
    ◇中にやや錆等ありますが、状態は割とよい方です。
    ◇昭和60年頃の作品。(栞より)
  • 唐銅極上面取風炉 十二代 加藤忠三朗 作 唐銅極上面取風炉 十二代 加藤忠三朗 作 30,000円(内税)
    ◇加藤忠三朗(十二代)・・昭和23年、名古屋市生まれ。代々尾張藩の釜師を務めた家に生まれ、20歳頃から本格的に活動を始める。父十一代忠三朗、角谷一圭に師事する。平成3年、十二代加藤忠三朗を襲名。平成11年、愛知県優秀技能賞受賞他。
    ◇極上というだけ、重みや仕上げ方がよいです。
    ◇多少、使用による水痕等ありますが、基本的にはよい状態な方です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 法蓮炉五徳 初代宮崎寒雉造 大西浄長識 ※十三代大西清右衛門 法蓮炉五徳 初代宮崎寒雉造 大西浄長識 ※十三代大西清右衛門 SOLD OUT
    ◇初代宮崎寒雉の法蓮炉用五徳です。
    ◇大西浄長の識箱(昭和5年【庚午】の初春)です
    ◇作品は、時代的に古いので、触るとぽろっぽろっと錆がとれます。使用には問題ありません。
    ◇初代 宮崎寒雉・・江戸時代前期の釜師。石川県中居の鋳物師の家に生まれる。京都で大西浄清の門にはいったという。金沢藩主前田利常の御用釜師となり,仙叟宗室の指導をうけて柏葉釜,焼飯釜などの茶釜をつくった。正徳2(1712)年没。享年は80歳余。
    ◇大西浄長・・慶応二(1866)年、十二代大西浄典の長男として・・
20商品 1-12表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>