楽山焼・出雲焼茶碗
- < Prev
- Next >
全3商品 1-3表示
-
出雲焼茶碗 長岡空権 作 SOLD OUT
◇長岡住右衛門(号:空権)・・昭和4年、楽山焼窯元の家に生まれる。祖父・空味、父・空処に師事。同46年、十一代住右衛門襲名。伝統的な技法を守り、伊羅保写・高麗写などを中心に作陶。
◇上手な作品です。
◇きれいで状態良好です。
◇20年〜30年前頃の作品。 -
銘「好日」楽山焼茶碗 長岡空権作 尋牛斎(久田宗也)書付 SOLD OUT
◇長岡住右衛門(号:空権)・・昭和4年、楽山焼窯元の家に生まれる。祖父・空味、父・空処に師事。同46年、 十一代住右衛門襲名。伝統的な技法を守り、伊羅保写・高麗写などを中心に作陶。
◇表千家・尋牛斎宗匠の書付があります。
◇状態良好です。
◇30年〜40年前頃の作品。 -
楽山焼立鶴茶碗 長岡空権 作 SOLD OUT
共箱・共裂付
胴径10.8cm×高9.9cm
◇長岡住右衛門(号:空権)・・昭和4年、楽山焼窯元の家に生まれる。祖父・空味、父・空処に師事。同46年、 十一代住右衛門襲名。伝統的な技法を守り、伊羅保写・高麗写などを中心に作陶。
◇状態良好です。(指摘部分あり)
◇20年〜30年前頃の作品。
全3商品 1-3表示
- < Prev
- Next >