- ホーム
- > 皆具・杓立・飾り火箸
- > 杓立・飾り火箸
杓立・飾り火箸
- < Prev
- Next >
全1商品 1-1表示
-
南鐐鴛鴦頭真鍮飾り火箸 十四代 大西清右衛門造 SOLD OUT
◇大西清右衛門(十四代)・・千家十職の釜師。十三代大西浄長の長男として明治21年、京都に生まれる。表千家即中斎宗左からは、浄中という名をもらい、十四代大西浄中として活動する。独自の地肌を作り始め、即中斎宗匠の字や絵を鋳込んだ華やかな釜が多い。昭和35年没。
◇基本的に状態良好です。
◇作品の印は十四代清右衛門で、十五代の箱書となります。襲名後もその印を使っていた又は、十四代が箱書が出来なくなって十五代がしていた等色々理由はあるとは思いますが印が十四代なので十四代としました。
全1商品 1-1表示
- < Prev
- Next >