- 京焼水指
- 瀬戸・織部・志野水指
- 萩・出雲・唐津焼水指
- 高取・膳所・万古焼水指
- 信楽・伊賀・丹波・備前・越前焼水指
- 青磁・三島・伊羅保・南蛮・安南・阿蘭陀水指
- その他の地域の水指
- 塗・木・竹・金属・ガラス製水指
水指
- < Prev
- Next >
全37商品 1-12表示
-
立俵水指 佐久間勝山 造
30,000円(内税)
◇佐久間勝山・・昭和39年生まれ。万古焼創始者沼浪弄山の流れをうけて、初代信春が安政年間に開いた松古窯の四代目。年少の頃より父・芳リンから教えを受ける。淡々斎より松菱の松古印を賜わる。平成10年、没。
◇俵の形がよく出来た水指です。
◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
木地曲水指 京都 いぬ井老舗製
SOLD OUT
◇基本的にはきれいな方で、しっかりした造りの作品です。
◇水漏れに関しては、1時間半〜2時間位で少し漏れがありました。それ以前は漏れがありませんでした。特に問題はない程度だと思います。
◇20年前頃の作品。
◇木地製品の取り扱いの注意事項は、長期に亘ると木が締まり何時か漏れが生じて参ります。御使用の前日には内に水を入れ外側を湿らせ膨張させて御使用下さい。 -
クリスタル 籠目切子水指 各務満 造
70,000円(内税)
◇各務満・・大正7年、各務鉱三の長男に生まれる。昭和18年カガミクリスタル製作所入社、28年取締役、35年常務、41年取締役、60年退職。カガミクリスタル契約デザイナーになる。日本ガラス工芸協会副会長。平成11年、没。
◇カットがきれいで、涼し気です。水指だけでなく、菓子鉢にも。
◇作品は、きれいで状態良好です。(蓋に指摘あり)
◇30年前頃の作品。 -
斑唐津縄簾平水指 徳沢守俊作
33,000円(内税)
◇徳澤守俊・・昭和10年、京都生。中里無庵・金重素山に師事する。昭和47年より活動する。唐津焼が中心。日本工芸会正会員。
◇別注の塗蓋で、縄簾の感じのよい水指です。
◇作品は、きれいで美品です。
◇平成8年以降の作品です。(栞より) -
草花図水指 松風栄一 造
SOLD OUT
◇松風栄一・・大正4年、京都生。富本憲吉・楠部弥一に師事する。優れた意匠力と創案した染付象嵌の技法に個性を見せた。光風会理事他。平成3年、没。
◇感じのよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇昭和59年以降の作品。(栞より) -
虫明焼水指 黒井一楽 造 ※黒井千左識箱
SOLD OUT
◇黒井一楽(くろいいちらく)・・大正3年、岡山県生まれ。横山香宝に師事する。岡山藩家老伊木長門守のお庭焼として中興した忠明焼の伝統技法を継承する。昭和55年岡山県重要無形文化財の認定を受ける。国卓越技能章受章、県展審査会員他。平成8年没。
◇黒井千左(息子)の識箱です。
◇作品は、状態良好です。(指摘あり)
◇40年〜50年前頃の作品。 -
青交趾荒磯水指 加賀瑞山 造
20,000円(内税)
◇三重県・萬古焼の加賀瑞山さんの作品です。初代か二代かは分かりません。
◇感じのよい作品です。
◇スレが2箇所あります。それ以外は状態良好です。
◇昭和52年頃の作品。 -
高麗青磁印花象嵌水指 柳海剛造 ※韓国人間国宝
SOLD OUT
◇柳海剛(初代)・・明治27年、ソウル生。翡色の肌を現代によみがえらせた韓国の青磁づくりの第一人者。昭和35年、韓国の人間文化財(人間国宝)に指定される。平成5年没。
◇作品はきれいで状態良好です。(指摘あり)
◇40年〜50年前頃の作品。 -
萩焼砂金袋水指 十二代 田原陶兵衛 造
25,000円(内税)
◇田原陶兵衛(十二代)・・大正14年生。萩焼深川本窯の次男。兄の11代陶兵衛に師事。昭和31年12代陶兵衛を襲名。古萩の技法の再現に心血を注ぎ、その功績により昭和56年山口県から無形文化財保持者に認定される。平成3年没。
◇作品は、状態良好です。
◇50年前頃の作品。 -
葡萄棚水指 西村徳泉 造
23,000円(内税)
◇京都の西村徳泉さんの作品です。代は三代かと思われます。
◇西村徳泉(三代)・・昭和3年生。先代より染付祥瑞茶陶を継承。楠部弥一に師事。京都清水焼伝統工芸師。現在、四代目。
◇感じのよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。箱は、経年感・指摘あり。
◇50年前頃の作品。 -
末広海老水指 佐久間勝山造
22,000円(内税)
◇佐久間勝山・・昭和39年生まれ。万古焼創始者沼浪弄山の流れをうけて、初代信春が安政年間に開いた松古窯の四代目。年少の頃より父・芳リンから教えを受ける。淡々斎より松菱の松古印を賜わる。平成10年、没。
◇海老と海藻の図が、感じよい作品です。
◇作品は、状態良好です。
◇30年〜40年前頃の作品。 -
伊賀水指 寺垣外窯 杉本貞光作 鵬雲斎書付
138,000円(内税)
◇杉本貞光・・昭和10年生。昭和49年より、大徳寺立花大亀老師に指導を受け、茶陶を研究、老師より寺垣外窯と命明。桃山茶陶にひかれ、信楽を柱として茶碗づくりを学ぶ。
◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
◇灰がよく被り、出来のよい水指です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品です。
全37商品 1-12表示
- < Prev
- Next >