京焼水指
- < Prev
- Next >
全13商品 1-12表示
-
銘「松涛」 海辺の松図菱形水指 村田陶苑造 蓋-鈴木表朔造 竹田益州書付・軸付 68,000円(内税)
◇村田陶苑(むらたとうえん)・・明治38年、京都生まれ。少年期より祖父村田永翁より陶芸の基礎を学ぶ。一時日本画家を志し、山元春挙に師事。京都陶磁器合資会社に二年間従業してデザインや造形を修得・・・百貨店個展を7回開催、京都府伝統産業優秀技術者、また卓越技能者として数々の授賞を得ている・・平成14年、没
◇竹田益州和尚の書付と水指についての軸付です。蓋は、鈴木表朔さんの作です。箱書はありませんが、印と共紙付です
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇昭和54年頃の作品です。 -
絵高麗雲鶴水指 二代 真葛香斎作 65,000円(内税)
◇真葛香斎(二代)・・大正11年、東京生。清水六兵衛に指導を受ける。のち、父・香斎のもとで茶道具製作に専念する。昭和47年、二代真葛香斎(五代宮川香斎)を襲名。平成14年、隠居し治平を名乗る。現在、真葛六代目宮川香斎。
◇感じのよい作品です。比較的小振りです。
◇状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
祥瑞写蜜柑水指 二代 真葛香斎作 鵬雲斎書付 170,000円(内税)
◇真葛香斎(二代)・・大正11年、東京生。清水六兵衛に指導を受ける。のち、父・香斎のもとで茶道具製作に専念する。昭和47年、二代真葛香斎(五代宮川香斎)を襲名。平成14年、隠居し治平を名乗る。現在、真葛六代目宮川香斎。
◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
◇よく描かれた出来のよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇30年〜40年前頃の作品。 -
染付山水の絵芋頭水指 三代 西村徳泉造 尋牛斎書付 50,000円(内税)
◇西村徳泉(三代)・・昭和3年生。先代より染付祥瑞茶陶を継承。楠部弥一に師事。京都清水焼伝統工芸師。現在、四代目。
◇表千家・尋牛斎(久田宗也)宗匠の書付があります。
◇よく描かれた、出来のよい水指です。
◇きれいで状態良好です。
◇20年〜30年前頃の作品です。 -
淡彩緑竹図耳付水指 五代 三浦竹泉 作 80,000円(内税)
◇三浦竹泉(五代)・・昭和9年、京都生。父・四代竹泉に師事し、昭和47年に五代竹泉を継承する。
◇出来のよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
交趾釉独楽形宝尽水指 中村翠嵐作 堀内宗完(兼中斎)書付 78,000円(内税)
◇中村翠嵐(なかむらすいらん)・・昭和17年、京都生。父・初代翠嵐に師事し、昭和49年二代翠嵐を襲名。
◇表千家・堀内宗完(兼中斎)書付があります。
◇出来のよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。(指摘あり)
◇30年前頃の作品。 -
金叩闌水指 御室窯 ※鵬雲斎好写 20,000円(内税)
共箱・無傷・黄裂付
胴径16.4cm×高18.4cm(蓋含)
◇京都の御室窯の作品です。
◇裏千家・鵬雲斎好写の水指です。
◇三箇所(写真2,3,4)に軽い剥げがありますが、その他は状態良好です。
◇20年~30年前頃の作品。 -
三嶋水指 三代 真清水蔵六 造 15,000円(内税)
共箱・無傷
最大径19.4cm×高14.3cm(蓋含)
◇真清水蔵六(三代)・・明治38年、二代蔵六の四男として京都五条坂に生まれる。大正9年、京都陶磁器講習所高等部に学ぶ。昭和11年、三代蔵六襲名。昭和15年、石黒宗麿氏とともに中国古陶磁を研究。主に朝鮮三嶋・粉引・刷毛目を得意とした。昭和46年、没。現在は四代目。
◇状態良好です。(指摘あり)
◇50年~70年前頃の作品。
◇水漏れ試験済み。大きさは、やや小振りです。 -
中置水指 あかね窯(岡田華渓 14,000円(内税)
共箱・無傷
胴径12.5cm×高21.4cm(蓋含)
◇岡田華溪さんの窯作です。
◇岡田華渓・・大正10年生。日本画家井上正晴に師事ののち、京都東山にあかね窯として茶陶を製作。女性らしい繊細さと、シンプルさの調和が、見る人の心をひきつける。
◇感じのよい水指です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇40年~50年前頃の作品。
◇水漏れ試験済み -
浅黄交趾末広水指 中村翠嵐 作 58,000円(内税)
共箱・無傷・共裂・栞・外紙箱付
胴径16.4cm×高15.7cm(蓋含)
◇中村翠嵐(なかむらすいらん)・・昭和17年、京都生。父・初代翠嵐に師事し、昭和49年二代翠嵐を襲名。
◇出来のよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。水漏れ試験済み
◇30年前頃の作品。 -
青華葡萄棚画平水指 西村徳泉 造 SOLD OUT
共箱・無傷
胴径24.5cm×高13cm(塗蓋含む)
◇京都の西村徳泉さんの作品です。
◇よく描かれた作品です。
◇金具なしの割蓋ですが、金具付の割蓋もオープションとして+4000円で購入可能です。
◇状態良好です。(指摘あり)
40年〜50年前頃の作品。 -
染付雲堂絵平水指 紫翠窯 三代 西村徳泉 造 45,000円(内税)
共箱・無傷・共裂
胴径22.1cm×高13cm(蓋含)
◇西村徳泉(三代)・・昭和3年生。先代より染付祥瑞茶陶を継承。楠部弥一に師事。京都清水焼伝統工芸師。現在、四代目。
◇感じのよい水指です。
◇塗蓋に極小の使用スレがありますが、その他はきれいで状態良好です。
◇20年~30年前頃の作品。
全13商品 1-12表示
- < Prev
- Next >