価格で探す

360商品

おすすめ順 価格順 新着順

360商品 193-204表示
  • 青交趾荒磯水指 加賀瑞山 造 青交趾荒磯水指 加賀瑞山 造 20,000円(内税)
    ◇三重県・萬古焼の加賀瑞山さんの作品です。初代か二代かは分かりません。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇スレが2箇所あります。それ以外は状態良好です。
    ◇昭和52年頃の作品。
  • 尾戸焼一重口水指 土居庄次 作 尾戸焼一重口水指 土居庄次 作 22,000円(内税)
    共箱・無傷共箱・無傷
    胴径17.2cm×高16.4cm(両方とも蓋含む)
    ◇土居庄次(どいしょうじ)・・昭和12年生まれ。承応2年(1653)土佐藩窯としてはじまった尾戸焼を継承。父・幸吉に師事。開窯時から使われた能茶山の土を水ひして精製し、作陶に使用。尾戸焼の伝統的な作品を中心に、独自の作風をとり入れている。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇20年~30年前頃の作品。
    ◇水漏れ試験済み
  • 模乾山蕪図鉢 佐久間勝山 造 模乾山蕪図鉢 佐久間勝山 造 22,000円(内税)
    ◇佐久間勝山・・昭和39年生まれ。万古焼創始者沼浪弄山の流れをうけて、初代信春が安政年間に開いた松古窯の四代目。年少の頃より父・芳リンから教えを受ける。淡々斎より松菱の松古印を賜わる。平成10年、没。
    ◇大胆な図柄で、面白味のある作品です。
    ◇作品は、状態良好です。
    ◇40年前頃の作品。
  • 末広海老水指 佐久間勝山造 末広海老水指 佐久間勝山造 22,000円(内税)
    ◇佐久間勝山・・昭和39年生まれ。万古焼創始者沼浪弄山の流れをうけて、初代信春が安政年間に開いた松古窯の四代目。年少の頃より父・芳リンから教えを受ける。淡々斎より松菱の松古印を賜わる。平成10年、没。
    ◇海老と海藻の図が、感じよい作品です。
    ◇作品は、状態良好です。
    ◇30年〜40年前頃の作品。
  • 高麗青磁印花象嵌水指 柳海剛造 ※韓国人間国宝 高麗青磁印花象嵌水指 柳海剛造 ※韓国人間国宝 22,000円(内税)
    ◇柳海剛(初代)・・明治27年、ソウル生。翡色の肌を現代によみがえらせた韓国の青磁づくりの第一人者。昭和35年、韓国の人間文化財(人間国宝)に指定される。平成5年没。
    ◇作品はきれいで状態良好です。(指摘あり)
    ◇40年〜50年前頃の作品。
  • 乾山写菖蒲水指 加賀瑞山 造 乾山写菖蒲水指 加賀瑞山 造 23,000円(内税)
    共箱・無傷
    胴径15.2cm×高16.3cm
    ◇三重県・萬古焼の加賀瑞山さんの作品です。
    ◇華やかで感じがよいです。
    ◇作品はきれいで状態良好です。(指摘部分あり)
    ◇30年前頃の作品。
  • 伊羅保水指 那波鳳翔 作 伊羅保水指 那波鳳翔 作 23,000円(内税)
    共箱・無傷
    胴径15.6cm×高18.5cm(蓋含)
    ◇那波鳳翔・・昭和11年兵庫県相生市生。谷川徹三に師事する。焼締作品・高麗風茶陶を主としている。著書に「やきもの師の唄」などがある。
    ◇状態良好です。
    ◇20年~30年前頃の作品。
  • 一閑塗 虫籠莨盆 二代 鈴木表朔 造 一閑塗 虫籠莨盆 二代 鈴木表朔 造 23,000円(内税)
    共箱・共紙付
    横30.4cm×奥行22.2cm×高22.6cm
    ◇鈴木表朔(二代)・・明治38年京都生。初代表朔に師事する。昭和12年パリ万国博銀賞受賞他。平成3年没。現在、三代目。
    ◇宗旦好写の莨盆です。
    ◇作品は、本体と取っ手の境目にほんの少しヒビがありますが、ほとんど分かりません。その他は、きれいで状態良好です。
    ◇50年前頃の作品。
  • 「桃果」軸 岡本大更 筆 賛-矢野橋村 筆 「桃果」軸 岡本大更 筆 賛-矢野橋村 筆 23,000円(内税)
    共箱・紙本・軸先-骨
    高180cm×幅47cm(軸先含)
    ◇岡本大更・・明治十二年、三重県生。大阪画壇の画家。本名は直道。北野恒富らと巽画会大阪支部の結成に参加。大正三年に私塾「更彩画塾」を開く。一方、野田九浦、菅楯彦らと大阪美術展覧会を興し、さらに大阪市美術協会の設立に加わり、評議員をつとめた。また昭和十六年に結成された大阪日本画報国会では顧問をつとめた。美人画を得意とし、その作品は「近代的な浮世絵」と称された。昭和二十年、没。
    ◇賛は、南画家の矢野橋村(知道人)です。
  • 呉須赤絵菓子鉢 丹山窯 小峠葛芳 造 呉須赤絵菓子鉢 丹山窯 小峠葛芳 造 23,000円(内税)
    共箱・無傷・共裂・栞・外紙箱付
    胴径21.2cm×高9.5cm
    ◇小峠葛芳(丹山)・・昭和21年姫路生。島岡達三に師事する。昭和49年京都・宇治炭山に丹山窯を開く。日本工芸会正会員。茶陶中心。
    ◇状態良好です。(指摘あり)
    ◇昭和61年以降頃の作品。(栞より)
  • 倣赤絵呉須鉢 三代 三浦竹泉 造 倣赤絵呉須鉢 三代 三浦竹泉 造 23,000円(内税)
    ◇三浦竹泉(三代)・・明治33年京都生まれ。初代竹泉の三男。京都美術工芸学校を卒業後、父に陶業を学ぶ。長兄の二代竹泉が早逝するにおよんで、大正10年、三代竹泉を襲名。昭和9年、四代襲名とともに分家独立し、竹軒と改号する。昭和17年、第1回技術保持者に認定される。独自の境地を開き、特に仁清・乾山風を好み、また新時代の感覚を作品の形態・釉薬に表現する。昭和36年、フランス交歓陶芸展にて入選。平成2年、歿、90歳
    ◇状態良好です。共箱-多少難あり
    ◇大正10年~昭和9年の作品。
  • 一閑塗櫛形莨盆 二代 鈴木表朔 造 一閑塗櫛形莨盆 二代 鈴木表朔 造 23,000円(内税)
    ◇鈴木表朔(二代)・・明治38年京都生。初代表朔に師事する。昭和12年パリ万国博銀賞受賞他。平成3年没。現在、三代目。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。箱の蓋裏の桟が一本無くなってます。
    ◇40年前頃の作品。
360商品 193-204表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>