近畿地方
- < Prev
- Next >
全205商品 205-205表示
-
伊羅保写茶碗 河合瑞豊 造 淡々斎書付
SOLD OUT
◇初代・河合瑞豊は、日本人で初めてインド各地の仏蹟各地を巡拝した山崎辨榮がブッダガヤより持ち帰った土と粘土を混じえた釈尊像を数千体焼成した。また、陶芸家・河合栄之助、河合卯之助の父親でもあり、京都の名工として活躍した。そして、二代河合瑞豊と三代に引き継がれます。三代河合瑞豊は、大正2年、二代瑞豊の長男として京都生まれる・・
◇裏千家・淡々斎宗匠の書付があります。
◇河合瑞豊の代については、二代位かと思われる。出来のよい茶碗です。
◇昭和20〜30年位の作品かと思われる。
全205商品 205-205表示
- < Prev
- Next >