購入数


   
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
水色:出張等による発送不可日です。
◇清水日呂志(しみずひろし)・・昭和16年、生まれ。萬古焼に初めて高麗手茶陶を加え、茶道界の評価を得た初代清水楽山を祖父とする。昭和34年より祖父楽山に師事のちに、高取、丹波、萩にて修行。昭和45年、三重郡菰野町に築窯。韓国利川・大邱にて茶陶器指導。昭和49年、釜山近郊金海郡に金海駕洛窯築窯。田山方南先生より駕洛窯と命名される。昭和56年、三重郡菰野町に尾高焼楽山窯築窯他。昭和61年、韓国河東郡沙器村に沙器駕洛窯。平成4年 韓国全北茂朱郡に茂朱駕洛窯。
◇表千家・兼中斎宗匠の書付があります。
◇大きめな茶碗です。
◇作品は、状態良好です。
◇40年〜50年前頃の作品。
◇堀内宗完(兼中斎)・・・大正8年京都に生まれる。昭和19年京都帝国大学理学部卒業。昭和21年、兄・幽峯斎宗完の死去に遭い、長生庵を継ぐ。同年表千家不審菴入門、以後内弟子として表千家家元・即中斎宗匠に師事。また建仁寺竹田益州老大師より兼中斎の斎号を受く。昭和28年十二代堀内宗完を襲名する。平成9年、甥の堀内国彦氏が宗完を継ぎ、著者は宗心を名のる。平成11年、表千家家元より的伝を受ける。 平成27年、没。

カテゴリーから探す

>