表千家の道具
- < Prev
- Next >
全55商品 1-12表示
-
柿香合 初代 真葛香斎造 即中斎書付
60,000円(内税)
◇真葛香斎(初代)・・明治30年生。父の三代宮川香斎に師事。大正4年頃、北大路魯山人に作陶の手ほどきを受ける。昭和5年、帝展に初入選。同九年、久田家・無適斎より真葛焼の箱書きを頂き、真葛香斎を名乗る。後、即中斎・淡々斎の箱書を頂くようになる。昭和47年隠居、昭和62年に没す。
◇柿の色合いを上手に再現されています。蔕は底面です。
◇作品は、状態良好です(指摘あり)。箱は経年感あり
◇昭和30年頃の作品です。(花押より) -
銘「泰山」信楽茶碗 三代加賀瑞山作 堀内宗心書付
35,000円(内税)
◇加賀瑞山(三代)・・昭和19年、三重県桑名市に生まれ。同38年、祖父・初代瑞山に師事。同59年、三代目瑞山襲名。同62年、桑名市無形文化財の指定。平成13年、三重県指定無形文化財・桑名萬古(赤絵)工芸技術保持者になる。
◇表千家・堀内宗心(兼中斎)宗匠の書付があります。
◇出来のよい作品です。
◇きれいで、状態良好です。
◇平成9年〜13年の作品。 -
銘「佳日」越前茶碗 竹元郁雄作 尋牛斎書付
SOLD OUT
◇竹元郁雄(たけもといくお)・・宮崎県都城出身。備前で人間国宝の藤原雄に師事。昭和52年、越前古陶に惹かれて福井県丹正郡宮崎村に入る。越前上長佐三号古窯址発掘に参加。昭和53年、古窯址の発掘図面を基に築窯。名古屋三越個展他。昭和62年、大徳寺・吉口桂堂和尚より窯名「峰越窯」を拝領する。
◇表千家・尋牛斎宗匠の書付があります。
◇出来のよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇平成8年頃の作品。 -
青貝松下人物香合 五代 川端近左造 即中斎書付
SOLD OUT
◇川端近左(五代)・・大正四年、奈良県生。昭和3年、十二歳で四世近左に入門。同16年、養子となり、同38年、五代近左を襲名。伝統的な意匠と技法を守りつつ、今までにない味わいを出そうと、忠実に仕事に取り組んでいた。同56年、大阪府工芸功労賞。平成11年、没。現在、六代目
◇表千家・即中斎宗匠の書付があります。
◇かなり出来のよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。箱書にシミあり。
◇55年前頃の作品。
◇即中斎・・茶道表千家十三世家元。京都生。表千家十二世惺斎の次男・・ -
美濃伊賀破れ口花入 加藤十右衛門造 鵬雲斎書付 ※共直しあり
SOLD OUT
◇加藤十右衛門・・昭和27年生。美濃大平の陶祖、加藤景豊の流れをくむ。昭和15年大菅に八坂窯を開窯。岐阜県の無形文化財保持者に認定される。昭和49年没、享年79歳。
◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。雰囲気のある作品です。
◇口の部分が共直しがされていますが、破れ口花入なので割と違和感がありません。その他は、特に問題ありません。箱は経年感あり。
◇50年〜60年前頃の作品。 -
胴張大樋蓋置 十代大樋長左衛門造 分明斎宗完書付
35,000円(内税)
◇大樋長左衛門(十代)・・・昭和2年、九代大樋長左衛門の長男として生まれる。同24年、東京芸大卒業。同62年、十代大樋長左衛門襲名。平成2年、大樋美術館を開館。平成23年、文化勲章受章。平成28年、「長左衛門」の名跡を長男・大樋年雄に譲って、以後は陶冶斎を名乗る。令和5年、没。
◇表千家・分明斎宗完宗匠の書付があります。
◇出来のよい作品です。
◇きれいで、美品です。
◇平成20年以降の作品。(栞より) -
而妙斎好乾山写雲錦蓋置 永楽善五郎(即全)造
25,000円(内税)
◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十八代目。
◇表千家・而妙斎好の蓋置です。
◇きれいで状態良好です。
◇30年~40年前頃の作品。 -
高取焼管耳細水指 即中斎書付
SOLD OUT
◇高取焼の水指で、作家の印が無く、釉薬も枯れていて、やや古く、民芸的な力強さのある作品です。
◇表千家・即中斎宗匠の箱書があります。
◇作品は、底面に軽い窯ヒありますが、その他は状態良好です。箱は、経年感あり。
◇箱書は、昭和15年頃です。作品は、大正〜明治期頃かと思われます。
◇即中斎・・茶道表千家十三世家元。京都生。表千家十二世惺斎の次男。幼名は覚二郎、号に無尽・清友軒。慶大文学部及び京大史学部選科卒。昭11年兄不言斎が急逝、さらに翌年父惺斎の死去のため、同年家元を継ぐ・・ -
即中斎好写松溜塗秋草中棗 光雲作
20,000円(内税)
◇溜の中棗に菊や桔梗、盆付に近い部分に藪甘子が蒔絵してあります。即中斎好松製秋草の棗は二種類あり、色絵秋草蒔絵溜大棗の写しが多いのですが、本品は秋草藪甘子溜中棗の方となります。
◇感じのよい作品です。
◇作者の詳細は分かりません。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
而妙斎好写蜻蛉蓋置 手塚景雲 作
4,000円(内税)
◇手塚景雲・・京都の手塚充(石雲)の窯作。
◇而妙斎好写の蓋置です。感じよいです。
◇作品は状態良好です。箱は経年感あり。
◇30年~40年前頃の作品。 -
銘「かちむし」茶杓 尋牛斎書付 下削-大泉作 ※嵯峨の竹茶杓
35,000円(内税)
◇十二代 久田宗也(尋牛斎)・・大正14年、生まれ。表千家流久田家12代。表千家13代千宗左にまなぶ。表千家流茶道教授として活躍。博識で知られ,「茶の道具」「茶の湯用語集」などの著作がある。不審庵理事をつとめた。平成22年没。85歳。京都出身。京大卒
◇銘の勝虫(蜻蛉)にぴったりの茶杓です。
◇作品は、状態良好です。箱はシミ等あり。
◇40〜50年前頃の作品。 -
大樋焼黒平茶碗 九代大樋長左衛門造 即中斎書付・水自画賛彫 ※訳あり(当店宣伝用に使用)
SOLD OUT
この商品は、「緑和堂さんの品物を購入して・・そして、古美術品等の買取案内」のページに掲載されています。このページは、当店の買取宣伝用で、今の所、削除する予定はありません。この事を承知の上、購入希望の場合は、購入して下さい。
◇大樋長左衛門(九代)・・明治34年生まれ。江戸前期から加賀藩前田家御用窯として代々茶道具を製してきた大樋家の宗家・・
◇表千家・即中斎宗匠の書付があります。
◇雰囲気のある作品です。
◇作品は、きれいで、状態良好です。箱は経年感あり
◇70年前頃の作品。
全55商品 1-12表示
- < Prev
- Next >