慶事(正月を含む)

51商品

おすすめ順 価格順 新着順

51商品 49-51表示
  • 仁清写海老茶碗 永楽善五郎(即全) 造 仁清写海老茶碗 永楽善五郎(即全) 造 SOLD OUT
    共箱・無傷
    胴径12.3cm×高8.1cm
    ◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十七代目。
    ◇髭の長い海老です。
    ◇きれいで、状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 黒釉扇面茶碗 二代 真葛香斎作 鵬雲斎書付 黒釉扇面茶碗 二代 真葛香斎作 鵬雲斎書付 120,000円(内税)
    共箱・無傷・共裂付
    胴径12.7cm×高7.7cm
    ◇真葛香斎(二代)・・大正11年、東京生。清水六兵衛に指導を受ける。のち、父・香斎のもとで茶道具製作に専念する。昭和47年、二代真葛香斎(五代宮川香斎)を襲名。平成14年、隠居し治平を名乗る。現在、三代真葛香斎(六代宮川香斎)。
    ◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
    ◇よく描かれた感じのよい作品です。状態良好です。共箱は、ややシミ・経年感あり。
    ◇50年前頃の作品。
  • 松の絵茶碗 「彩雲」文字 宗完自筆・書付 加賀瑞山作 松の絵茶碗 「彩雲」文字 宗完自筆・書付 加賀瑞山作 28,000円(内税)
    共箱・無傷・共裂
    胴径12.4cm×高7.2cm
    ◇加賀瑞山(三代)・・昭和19年、三重県桑名市に生まれ。同38年、祖父・初代瑞山に師事。同59年、三代目瑞山襲名。同62年、桑名市無形文化財の指定。平成13年、三重県指定無形文化財・桑名萬古(赤絵)工芸技術保持者になる。
    ◇感じの良い作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇20年~30年前頃の作品。
51商品 49-51表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>