価格で探す

359商品

おすすめ順 価格順 新着順

359商品 337-348表示
  • 備前茶碗 藤原雄 造 備前茶碗 藤原雄 造 100,000円(内税)
    共箱・無傷・共裂・栞付
    胴径11.9cm×高8.5cm
    ◇藤原雄・・昭和7年、岡山県生。人間国宝の父・藤原啓のもとで備前焼を修業。世界各地で作陶や個展をつづけ、伝統に近代的な感覚をとりいれた作品で知られる。平成8 年、備前焼で人間国宝。倉敷芸術科学大教授。平成13年、没。享年69才。明治大卒。
    ◇場所により表情が違う、出来のよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇昭和52年頃の作品。
  • 色絵扇流し茶碗  初代 真葛香斎 造 淡々斎書付 色絵扇流し茶碗 初代 真葛香斎 造 淡々斎書付 100,000円(内税)
    ◇真葛香斎(初代)・・明治30年生。父の三代宮川香斎に師事。大正4年頃、北大路魯山人に作陶の手ほどきを受ける。昭和5年、帝展に初入選。同九年、久田家・無適斎より真葛焼の箱書きを頂き、真葛香斎を名乗る。後、即中斎・淡々斎の箱書を頂くようになる。昭和47年隠居、昭和62年に没す。
    ◇裏千家・淡々斎宗匠の書付があります。
    ◇よく描かれた華やかな作品です。状態良好です。
    ◇70年前頃の作品。
  • 九谷焼金襴手鳳凰文様末広香合 二代 須田菁華造 即中斎書付 九谷焼金襴手鳳凰文様末広香合 二代 須田菁華造 即中斎書付 100,000円(内税)
    ◇須田菁華(二代)・・明治25年生。九谷焼の名門菁華窯の二代目を昭和2年に継ぐ。二代の作品は名工の先代を彷彿させると言われた。昭和46年没。現在、4代目。
    ◇金襴手鳳凰文様の香合で華やかな作品です。十ノ内。
    ◇作品は、状態良好です。箱は経年感あり
    ◇昭和18年春の作品です。
  • 竹金輪寺 内銀  十二代 黒田正玄 造 即中斎書付 竹金輪寺 内銀 十二代 黒田正玄 造 即中斎書付 110,000円(内税)
    ◇黒田正玄(十二代)・・竹細工の茶道具を製作する、黒田家11代目正玄の長男として明治39年に生まれる。大正15年に十二代目正玄を襲名する。昭和18年、政府認定技術保存資格者となる。昭和41年引退し、長男が十三代目を襲名。昭和51年紺綬褒章 受賞。昭和63年、没。
    ◇表千家・即中斎宗匠の書付があります。
    ◇作品は、内の銀箔系に剥げや黒ずんでますが、割れ等なく、基本的に状態良好です。(指摘あり)箱は経年感あり。
    ◇昭和15年〜20年頃の作品。
  • 「時雨」露地画 横物 軸 画賛-即中斎筆 春芳堂表具 「時雨」露地画 横物 軸 画賛-即中斎筆 春芳堂表具 110,000円(内税)
    ◇即中斎・・茶道表千家十三世家元。京都生。表千家十二世惺斎の次男。幼名は覚二郎、号に無尽・清友軒。慶大文学部及び京大史学部選科卒。昭11年兄不言斎が急逝、さらに翌年父惺斎の死去のため、同年家元を継ぐ。戦時体制下、また戦後の混乱期にも静かに古格を守り、茶の普及につとめた。著書に『即中茶記』等。昭和54年、77才。
    ◇割とシミ・横シワあります。
    ◇京都・春芳堂の表具です。
    ◇昭和34年頃の作品。(花押より)
  • 飴釉茶碗 大樋年朗(十代大樋長左衛門)作 鵬雲斎書付 飴釉茶碗 大樋年朗(十代大樋長左衛門)作 鵬雲斎書付 118,000円(内税)
    ◇十代大樋長左衛門の襲名前の作品です。
    ◇大樋年朗・・昭和2年、九代大樋長左衛門の長男として生まれる。同24年、東京芸大卒業。同62年、十代大樋長左衛門襲名。平成2年、大樋美術館を開館。平成23年、文化勲章受章。 平成28年、「長左衛門」の名跡を長男・大樋年雄に譲って、以後は陶冶斎を名乗る。
    ◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
    ◇出来のよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。箱書に指摘あります。
    ◇昭和55年の作品。
  • 黒釉扇面茶碗 二代 真葛香斎作 鵬雲斎書付 黒釉扇面茶碗 二代 真葛香斎作 鵬雲斎書付 120,000円(内税)
    共箱・無傷・共裂付
    胴径12.7cm×高7.7cm
    ◇真葛香斎(二代)・・大正11年、東京生。清水六兵衛に指導を受ける。のち、父・香斎のもとで茶道具製作に専念する。昭和47年、二代真葛香斎(五代宮川香斎)を襲名。平成14年、隠居し治平を名乗る。現在、三代真葛香斎(六代宮川香斎)。
    ◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
    ◇よく描かれた感じのよい作品です。状態良好です。共箱は、ややシミ・経年感あり。
    ◇50年前頃の作品。
  • 竹蓋置一双 黒田正玄造 淡々斎書付 竹蓋置一双 黒田正玄造 淡々斎書付 120,000円(内税)
    ◇淡々斎・・茶道裏千家十四世家元。東京生。裏千家十三世円能斎の長男。幼名は政之輔、号に碩叟。30才で家元を継承。淡交会を結成、ついで国際茶道文化協会を設立し茶道の海外普及につとめた。紫綬褒章受章。昭和39年歿、71才。
    ◇作品は状態良好です。箱は経年感あり。
    ◇昭和中期頃の作品。
    ◇黒田正玄(十二代)・・竹細工の茶道具を製作する、黒田家11代目正玄の長男として明治39年に生まれる。大正15年に十二代目正玄を襲名する。昭和18年、政府認定技術保存資格者となる・・
  • 祥瑞帯松竹梅皆具 林淡幽 作 祥瑞帯松竹梅皆具 林淡幽 作 130,000円(内税)
    共箱・無傷・共裂・栞付・紙外箱付
    寸法は写真にて
    ◇林淡幽・・昭和20年、京都生。叔父・二代林円山に師事し作陶をはじめる。昭和46年、淡幽を名乗り、独立、開窯。建仁寺竹田益州管長より五山窯の窯名を賜わる。代表作は祥瑞、色絵祥瑞の作品。
    ◇よく描かれた出来のよい作品です。
    ◇作品はきれいで、美品です。
    ◇昭和62年頃の作品。
  • 乾山写松之画詩入平茶碗 永楽即全造 鵬雲斎書付 ※十六代永楽善五郎 乾山写松之画詩入平茶碗 永楽即全造 鵬雲斎書付 ※十六代永楽善五郎 135,000円(内税)
    ◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十七代目。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇基本的にきれいで状態良好です。
    ◇40年前頃の作品。
  • 祥瑞蜜柑香合 四代 和田桐山作 坐忘斎書付 祥瑞蜜柑香合 四代 和田桐山作 坐忘斎書付 135,000円(内税)
    ◇四代 和田桐山・・昭和22年、三代・桐山の長男として尼崎市に生まれる。大学在学中より作陶を始める。平成七年に四代・和田桐山襲名する。日本工芸会正会員。
    ◇裏千家・坐忘斎宗匠の書付があります。
    ◇出来のよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇20年前頃の作品。
    ◇坐忘斎・・十六代茶道裏千家家元。昭和31年、京都府生まれ。臨済宗 大徳寺管長 中村祖順老師のもとで参禅得度。斎号『坐忘斎』 安名『玄黙宗之』。祖順老師没後、妙心寺 盛永宗興老師のもとで参禅・・
  • 伊賀水指 寺垣外窯 杉本貞光作 鵬雲斎書付 伊賀水指 寺垣外窯 杉本貞光作 鵬雲斎書付 138,000円(内税)
    ◇杉本貞光・・昭和10年生。昭和49年より、大徳寺立花大亀老師に指導を受け、茶陶を研究、老師より寺垣外窯と命明。桃山茶陶にひかれ、信楽を柱として茶碗づくりを学ぶ。
    ◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
    ◇灰がよく被り、出来のよい水指です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇30年前頃の作品です。
359商品 337-348表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>