流派・千家十職・人間国宝等で探す

156商品

おすすめ順 価格順 新着順

156商品 109-120表示
  • 仁清写海松貝茶碗 三代 加藤利昇作 尋牛斎(久田宗也)書付 仁清写海松貝茶碗 三代 加藤利昇作 尋牛斎(久田宗也)書付 50,000円(内税)
    ◇加藤利昇(三代)・・昭和21年、二代・利昇の長男として京都に生まれる。永楽即全の絵付師と活躍した後、昭和54年に三代利昇を襲名する。同60年、京都市伝統美術功労賞受賞。平成元年、京都高島屋にて個展他。
    ◇表千家・尋牛斎宗匠の書付があります。
    ◇感じのよい作品です。銀彩はやや黒ずんでます。
    ◇基本的にきれいで状態良好です。(指摘あり)
    ◇昭和61年頃の作品。
  • 紅銅折タメ四方盆 十一代 中川浄益 造<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons1.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 紅銅折タメ四方盆 十一代 中川浄益 造 SOLD OUT
    ◇中川浄益(十一代)・・大正9年生。昭和15年、十一代浄益襲名。千家十職。平成20年、没。
    ◇上品です。
    ◇きれいで、状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 色絵秋草細水指 和田桐山造 鵬雲斎書付 色絵秋草細水指 和田桐山造 鵬雲斎書付 55,000円(内税)
    ◇和田桐山(初代)・・明治43年、尼崎市に築窯。多くの陶工を擁し、茶陶の逸品を製した。昭和42年没。現在、四代目。
    ◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
    ◇作品は、指摘部分あるものの、状態良好です。箱は、経年感あり。
    ◇50年前頃の作品。
  • 丹波焼 束柴細水指 十五代 正元直作 造 鵬雲斎書付 丹波焼 束柴細水指 十五代 正元直作 造 鵬雲斎書付 55,000円(内税)
    ◇正元直作(15代)・・大正13年、丹波立杭に生まれる。父・十三代直作に師事し、14歳より作陶をはじめる。昭和45年赤丹波釉を研究し発表、その後白丹波釉を追及。昭和51年、十五代直作を襲名。個展中心に作品を発表。
    ◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
    ◇面白味のある形状の作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇40年前頃の作品。
  • 浅黄交趾末広水指 中村翠嵐 作  浅黄交趾末広水指 中村翠嵐 作  58,000円(内税)
    共箱・無傷・共裂・栞・外紙箱付
    胴径16.4cm×高15.7cm(蓋含)
    ◇中村翠嵐(なかむらすいらん)・・昭和17年、京都生。父・初代翠嵐に師事し、昭和49年二代翠嵐を襲名。
    ◇出来のよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。水漏れ試験済み
    ◇30年前頃の作品。
  • 妙心寺古材香合 人間国宝 川北良造作 春見文勝書付 妙心寺古材香合 人間国宝 川北良造作 春見文勝書付 58,000円(内税)
    ◇川北良造・・昭和9年、石川県山中町生まれ。父・川北浩一・氷見晃堂に師事して、木工の挽物技法を修業。平成5年、山中漆器ろくろ技術保存会会長。平成6年、「木工芸」で人間国宝に認定される。
    ◇妙心寺古材の香合で、人間国宝後の川北良造さんの作品です。春見文勝和尚の書付があります。
    ◇作品は、指摘ありますが、基本的にはきれいで状態良好です。
    ◇平成6年頃の作品
    ◇春見文勝(かすみぶんしょう)・・明治38年、岐阜県生まれ。西宮海清寺住職となり、のち僧堂を再開。平成2年より6年まで妙心寺派・・
  • 印華茶碗 楠部彌弌 造 印華茶碗 楠部彌弌 造 60,000円(内税)
    共箱・無傷・共裂
    胴径14.8cm×高7.3cm
    ◇楠部彌弌(くすべやいち)・・明治30年、京都生まれ。市立陶磁器試験場伝習所に15才で入る。大正9年、「赤土」(せきど)結成に参画。のち、帝展、日展を舞台に活躍。染付、青磁、鈞窯、仁清風ほか、流麗な技法を駆使し、類まれな彩えんを結実。文化勲章受賞。 昭和59年没。
    ◇出来のよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇昭和中期頃かと思われます。
  • 梨皮朱泥壷 人間国宝 三代 山田常山 造 梨皮朱泥壷 人間国宝 三代 山田常山 造 60,000円(内税)
    共箱・無傷・共裂・栞付
    胴径13cm×高21.6cm
    ◇山田常山(やまだじょうざん)・・大正13年、愛知県常滑町生まれ。初代・二代常山に師事。昭和33年、ブリュッセル万国博覧会日本館第三部陶器類にてグランプリ受賞。昭和36年、三代山田常山を襲名。平成10年、常滑焼(急須)で人間国宝に認定。平成17年、没。現在、四代目。
    ◇状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 金城棗 即中斎好書付 金城棗 即中斎好書付 60,000円(内税)
    ◇即中斎宗匠の御好の金城棗で、書付があります。
    ◇多少、使用による軽いヘコミはありますが、気にならないとは思います。箱は経年感・シミあり。
    ◇書付等により昭和25年〜30年頃の作品。
    ◇即中斎・・茶道表千家十三世家元。京都生。表千家十二世惺斎の次男。幼名は覚二郎、号に無尽・清友軒。慶大文学部及び京大史学部選科卒。昭11年兄不言斎が急逝、さらに翌年父惺斎の死去のため、同年家元を継ぐ。戦時体制下、また戦後の混乱期にも静かに古格を守り、茶の普及につとめた。著書に『即中茶記』等・・
  • 南鐐青海形菓子盆 十世 中川浄益造 不徹斎書付 南鐐青海形菓子盆 十世 中川浄益造 不徹斎書付 65,000円(内税)
    ◇十代中川浄益・・明治-昭和時代前期の金工。明治13年生まれ。千家十職。茶道具を製作し、近代の名工とされる。昭和15年、没。別号に鎚鋳軒。
    ◇武者小路千家不徹斎宗匠の書付があります。
    ◇341gでズッシリしていて高級感があります。
    ◇南鐐(良質な銀)ですので、傷つきやすいので使用スレや多少の黒ずみはありますが、特に問題なく状態良好です。箱は少し難あり
    ◇作品は、昭和初期頃。箱書は、20〜30年前頃。
  • 萩茶碗 十二代 田原陶兵衛 造 鵬雲斎書付 萩茶碗 十二代 田原陶兵衛 造 鵬雲斎書付 65,000円(内税)
    ◇田原陶兵衛(十二代)・・大正14年生。萩焼深川本窯の次男。兄の11代陶兵衛に師事。昭和31年12代陶兵衛を襲名。古萩の技法の再現に心血を注ぎ、その功績により昭和56年山口県から無形文化財保持者に認定される。平成3年没。
    ◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
    ◇感じのよい茶碗です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。箱はやや経年感あり。
    ◇40年〜50年前頃の作品。
  • 吸江斎好南鐐筋煙管 一双 十一代 中川浄益 造<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons41.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 吸江斎好南鐐筋煙管 一双 十一代 中川浄益 造 70,000円(内税)
    共箱・黄袋・外紙箱付
    長40.6cm
    ◇中川浄益(十一代)・・大正9年生。昭和15年、十一代浄益襲名。千家十職。平成20年、没。
    ◇表千家・吸江斎好の南鐐煙管で「浄益」銘入りです。
    ◇作品はきれいで状態良好です。
    ◇40年前頃の作品。
156商品 109-120表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>