- ホーム
- > 流派・千家十職・人間国宝等で探す
- > 千家十職
千家十職
- < Prev
- Next >
全19商品 1-12表示
-
南鐐青海形菓子盆 十世 中川浄益造 不徹斎書付
65,000円(内税)
◇十代中川浄益・・明治-昭和時代前期の金工。明治13年生まれ。千家十職。茶道具を製作し、近代の名工とされる。昭和15年、没。別号に鎚鋳軒。
◇武者小路千家不徹斎宗匠の書付があります。
◇341gでズッシリしていて高級感があります。
◇南鐐(良質な銀)ですので、傷つきやすいので使用スレや多少の黒ずみはありますが、特に問題なく状態良好です。箱は少し難あり
◇作品は、昭和初期頃。箱書は、20〜30年前頃。 -
銘「蓬が嶋」茶杓 久田宗也(尋牛斎)書付 下削-黒田正玄 SOLD OUT
◇十二代 久田宗也(尋牛斎)・・大正14年、生まれ。表千家流久田家12代。表千家13代千宗左にまなぶ。表千家流茶道教授として活躍。博識で知られ,「茶の道具」「茶の湯用語集」などの著作がある。不審庵理事をつとめた。平成22年没。85歳。京都出身。京大卒
◇下削りは、千家十職の黒田正玄です
◇蓬が嶋・・中国の伝説にみえる、不老不死の仙人が住む理想郷のこと。蓬莱山、蓬莱島の事。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇20年〜30年前頃の作品。 -
仁清写つくばね茶碗 永楽善五郎(即全)造 鵬雲斎書付 120,000円(内税)
◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十七代目。
◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
◇この茶碗に似た「春風」茶碗(勅題)は多くありますが、こちらは数が少なめです。
◇きれいで、状態良好です。
◇40年前頃の作品。 -
乾山写杉銘々皿五枚 永楽善五郎(即全)造 SOLD OUT
◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十七代目。
◇感じのよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇40年〜50年前頃の作品。 -
即中斎好染玉藻袱紗 土田友湖 作 10,000円(内税)
◇千家十職の十二代・土田友湖さん(昭和40年襲名)の作品です。
◇作品は、なんとなく経年感ありますが、状態良好です。
◇40年前頃の作品。 -
而妙斎好円融紹巴袱紗 土田友湖 作 SOLD OUT
◇千家十職の十二代・土田友湖さん(昭和40年襲名)の作品です。
◇作品は、きれいで美品です。
◇平成15年の作品。 -
刻み莨入 三種 十二代 奥村吉兵衛 作 28,000円(内税)
共箱・共タトウ・外紙箱付
横7.5cm×縦15cm
◇千家十職の十二代・奥村吉兵衛(昭和9年生まれ)さんの作品です。
◇切箔押莨入の二種は、表千家・即中斎好みです。もう一種は、壷々の図柄です。
◇きれいで状態良好です。
◇20年前頃の作品。 -
交趾羊置物 永楽善五郎(即全) 造 45,000円(内税)
共箱・無傷・外紙箱付
横18.7cm×奥行11.4cm×高12.2cm
◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十七代目。
◇まるで木彫りの一刀彫のような、出来のよい作品です。
◇きれいで状態良好です。(箱に指摘あり) -
即中斎好木の実頭飾火箸 十一代中川浄益造 SOLD OUT
共箱・黄袋・外紙箱付
長-28.8cm
◇中川浄益(十一代)・・大正9年生。昭和15年、十一代浄益襲名。千家十職。平成20年、没。
◇適度な重さや南鐐の木の実頭で高級感のある飾り火箸です。
◇基本的にきれいで状態良好です。
◇20年前頃の作品。 -
吸江斎好南鐐筋煙管 一双 十一代 中川浄益 造 120,000円(内税)
共箱・黄袋・外紙箱付
長40.6cm
◇中川浄益(十一代)・・大正9年生。昭和15年、十一代浄益襲名。千家十職。平成20年、没。
◇表千家・吸江斎好の南鐐煙管で「浄益」銘入りです。
◇作品はきれいで状態良好です。
◇40年前頃の作品。 -
赤絵菊兎香合 永楽善五郎(即全)造 SOLD OUT
共箱・無傷
胴径6.7cm×高4.8cm
◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十七代目。
◇きれいで状態良好です。
◇40年前頃の作品。 -
染付兜巾茄子香合 永楽妙全 造 30,000円(内税)
共箱
横5.3cm×奥行4.8cm×高4.8cm
◇傷と言えば、傷があります。
◇十四代 永楽善五郎(永楽妙全)・・嘉永5(1852)年生まれ。十四代得全の妻で、得全没後十四代善五郎を名乗り家業を守り、十五代善五郎の養育に尽力。1914(大正3)年には三井高棟より「妙全」の号を賜り、作品の箱書には十四代得全の落款と小柴庵三井高保より賜った「悠」の一字を捺印している。惺斎宗左好みのものをよく造り女性らしい優雅な作品をよく残す。昭和2年、没。
全19商品 1-12表示
- < Prev
- Next >