◇佐藤朴堂 ・・福聚院住職 佐藤宗秀 道号 朴堂。昭和22年兵庫県(但馬)大徳寺派蔵雲寺煕道和尚に就て得度。昭和31年京都花園妙心寺専門道場に禅修行のため掛錫。昭和46年大徳寺派福聚院(滋賀県大津市)に住職す。昭和52年大徳寺前往位に昇進。
◇多少指摘あるものの、特に問題ない程度で状態良好です。
◇30年〜40年前頃の作品。
◇清風拂明月(せいふうめいげつをはらう)・・「清風明月を払い、明月清風を払う」という対句の前句。清らかな風が明月を払い清め、清らかな風もまた明月の白き光に払い清められる。澄みきった秋の夜空に明月が掛かり、清らかな風が颯颯と吹きすぎる情景を詠じた、秋の季節にふさわしい名句。