商品ID-185914833

高台寺花筏蒔絵大棗 内梨子地 吉田華正作 坐忘斎書付

280,000円(内税)

在庫状況  1

購入数


   
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
水色:出張等による発送不可日です。
◇吉田華正・・昭和15年、蒔絵師吉田栄作の長男とし生まれる。十五歳で中内輝雄(耕峰)に師事。光琳の感覚にひかれ季節花鳥風月をモチーフにして製作。昭和53年、読売新聞社長賞。平成十年、伝統工芸士に認定。平成21年、石川県伝統産業優秀技術者受賞他。
◇裏千家・坐忘斎宗匠の書付があります。
◇花筏蒔絵が上品で出来のよい作品です。
◇作品は、きれいで美品です。
◇平成14年頃の作品。(栞より)
◇坐忘斎(ざぼうさい)・・十六代茶道裏千家家元。昭和31年、京都府生まれ。臨済宗 大徳寺管長 中村祖順老師のもとで参禅得度。斎号『坐忘斎』 安名『玄黙宗之』。祖順老師没後、妙心寺 盛永宗興老師のもとで参禅。平成14年12月 鵬雲斎家元の跡を継ぎ、裏千家家元となり、今日庵 庵主として宗室を襲名。財団法人今日庵 理事長、一般社団法人茶道裏千家淡交会理事長、学校法人裏千家学園茶道専門学校校長。

カテゴリーから探す

>