105商品

おすすめ順 価格順 新着順

105商品 1-12表示
  • 桐溜塗 吉野棚 川瀬表完 造 ※組立式・圓能斎好写<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons11.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 桐溜塗 吉野棚 川瀬表完 造 ※組立式・圓能斎好写 SOLD OUT
    ◇川瀬表完・・昭和12年、京都生。父・初代表完に師事。兄・表完(本名・厚)とともに二代表完を名乗り、京塗りを受け継ぐ。京漆器伝統工芸士。
    ◇圓能斎好写の棚です。
    ◇指摘部分ありますが、基本的には使用回数少ない方です。
    ◇40年〜50年前頃の作品です。
  • 富士 透木釜 角谷莎村 造 富士 透木釜 角谷莎村 造 SOLD OUT
    ◇角谷莎村(かくたにしゃそん)・・明治44年大阪市生。父の角谷巳之助に師事する。兄の角谷一圭(人間国宝)と共に釜を製作。昭和42年、大阪府工芸功労賞。日本工芸会近畿支部幹事・大阪工芸協会常務理事。昭和62年、没。
    ◇底面が炭で使用されている痕と中は、それなりに使用感・錆あります。その他は、特に問題なく状態良好です。(指摘あり)
    ◇50年〜70年前頃の作品。
  • 柳蒔絵平棗 内銀地 筑城筑良 作<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons10.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 柳蒔絵平棗 内銀地 筑城筑良 作 38,000円(内税)
    ◇筑城筑良(ついきちくりょう)・・石川県山中の蒔絵、塗師。昭和26年生まれ。小中寿山 野村大仙に師事する。茶道具などを主に制作。
    ◇柳蒔が細かく蒔絵されてます。華やかです。
    ◇基本的にきれいで状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 染付柳に桜水指 加藤利昇作 染付柳に桜水指 加藤利昇作 SOLD OUT
    ◇加藤利昇(三代)・・昭和21年、二代・利昇の長男として京都に生まれる。永楽即全の絵付師と活躍した後、昭和54年に三代利昇を襲名する。同60年、京都市伝統美術功労賞受賞。平成元年、京都高島屋にて個展他。
    ◇中に桜が描かれ、手が込んでいて、図柄も感じよいです。
    ◇きれいで状態良好です。
    ◇平成元年以降の作品。(栞より)
  • 平丸姥口釜 七宝地紋 高橋敬典 ※炉釜<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons8.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 平丸姥口釜 七宝地紋 高橋敬典 ※炉釜 SOLD OUT
    ◇山形県の人間国宝 高橋敬典(工房)の作品です。
    ◇七宝地紋と形がよい釜です。
    ◇多少、使用されていますが、基本的に状態はよい方です。(指摘あり)
    ◇昭和60年以降の作品。(栞より)
  • 唐銅 棒の先建水 八治良 造<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons15.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 唐銅 棒の先建水 八治良 造 SOLD OUT
    ◇作品は、きれいで(未使用?)状態良好です。
    ◇作者は、時々見かけますが、詳細は判りません。高岡の作家かと思います。しっかりした作品です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 燕子花(杜若)茶碗 五代 加藤幸兵衛 造 桑原幹根書付<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons13.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 燕子花(杜若)茶碗 五代 加藤幸兵衛 造 桑原幹根書付 SOLD OUT
    ◇加藤幸兵衛(五代)・・明治26年生。大正10年、五代幸兵衛を襲名。昭和6年、帝展に入選したのを機に、中国磁器の研究を深め、15年、技術保存の指定を受けた。48年には多治見市名誉市民、岐阜県無形文化財に指定された。加藤卓男(人間国宝)氏の父でもある。昭和57年、没。現在、七代目。
    ◇桑原幹根(元愛知県知事)さんの書付があります。
    ◇状態良好です
    ◇50年前頃の作品。
  • 「薫風自南来」一行書 軸  清水公照 筆 「薫風自南来」一行書 軸 清水公照 筆 23,000円(内税)
    ◇清水公照・・元東大寺管長。207・208世別当。明治43年兵庫県姫路市生。龍谷大卒。書、絵画を得意とする。教学執事、大仏殿主任、二月堂主任、執事長等を歴任。平成11年歿、享年88歳。
    ◇よい字です。表具が爽やかで言葉とよく合っています。
    ◇高198,5cmですので、長めです。
    ◇微妙にシミありますが、基本的には、きれいな方です。
    ◇40年前頃の作品。
  • 登鯉香合 岩木秀斎造 淡々斎書付 登鯉香合 岩木秀斎造 淡々斎書付 SOLD OUT
    ◇岩木秀斎(初代)・・明治43年生まれ。父、兄・二代佑軒に師事。淡々斎より秀斎の号を授かります。数多くの新作を考案し、好み物も多い。淡々斎好み幟鯉香合、誰ヶ袖棚。鵬雲斎好に山里棚・亀甲透桑手付莨盆などの作品がある。平成19年、没。現在、二代目。
    ◇裏千家・淡々斎宗匠の書付があります。
    ◇淡々斎宗匠の好みになる前の作品だろうと思われる。
    ◇作品は、指摘ありますが、基本的に状態良好です。
  • 桃山釜 角谷莎村造  ※風炉釜 桃山釜 角谷莎村造  ※風炉釜 SOLD OUT
    ◇角谷莎村(かくたにしゃそん)・・明治44年大阪市生。父の角谷巳之助に師事する。兄の角谷一圭(人間国宝)と共に釜を製作。昭和42年、大阪府工芸功労賞。日本工芸会近畿支部幹事・大阪工芸協会常務理事。昭和62年、没。
    ◇多少、指摘部分ありますが、基本的によい状態な方です。
    ◇50年〜60年前頃の作品。
  • 色絵竹之図茶碗 七代高橋道八造 尋牛斎(久田宗也)書付 色絵竹之図茶碗 七代高橋道八造 尋牛斎(久田宗也)書付 SOLD OUT
    ◇高橋道八(七代)・・明治40年、京焼の名門高橋道八家に生まれる。京都市美術工芸学校卒業後、家事に従事、昭和16年、七代道八を継承。茶陶の名工。昭和58年没。
    ◇表千家・尋牛斎宗匠の書付があります。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇50年前頃の作品。
  • 仁清写立雛紋茶碗 橋本喜泉 作 仁清写立雛紋茶碗 橋本喜泉 作 SOLD OUT
    ◇橋本喜泉・・昭和22年、生まれ。同42年、桃山窯・手塚大示に師事。同60年、独立開窯。
    ◇作品は、状態良好です。箱は経年感あり。
    ◇30年前頃の作品。
105商品 1-12表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>