人間国宝・文化勲章・帝室技芸員等
- < Prev
- Next >
全14商品 13-14表示
-
備前茶入 人間国宝 藤原雄 造 SOLD OUT
◇藤原雄・・昭和7年、岡山県生。人間国宝の父・藤原啓のもとで備前焼を修業。世界各地で作陶や個展をつづけ、伝統に近代的な感覚をとりいれた作品で知られる。平成8 年、備前焼で人間国宝。倉敷芸術科学大教授。平成13年、没。享年69才。明治大卒。
◇出来のよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。(指摘あり)
◇40年頃の作品。 -
唐津絵粉引平水指 十二代 中里太郎右衛門 造 ※本人作・人間国宝 68,000円(内税)
◇十二代中里太郎右衛門・・明治28年、十一代太郎右衛門の次男として生まれる。昭和2年、十二代中里太郎右衛門を襲名。同4年、古唐津窯跡の発掘調査を開始。古唐津の研究、復興に尽力して叩きの技法を完成させる。同30年、国の無形文化財に指定される。同44年、長男忠夫氏に十三代を襲名させ、大徳寺で得度して「無庵」と号し、作陶三昧の生活に入った・・
◇伸びやかな絵の平水指です。
◇作品は、状態良好です。
◇60〜70年前頃の作品。
全14商品 13-14表示
- < Prev
- Next >