花入・建水・棚
- < Prev
- Next >
全19商品 1-12表示
-
唐銅経筒花入 大野芳光作
15,000円(内税)
◇大野芳光(おおの よしみつ)・・昭和元年、火鉢・瓶掛等、鋳造を学ぶ。昭和13年、独立自営。花器等を製造。昭和23年、茶道具・花器等を製造。昭和52年、高岡市工芸保持者に認定。平成2年、日本伝統工芸展入選他
◇仏事・利休忌の使用に。
◇使用回数が少なめで、状態良好です。(指摘あり)
◇平成2年以降の作品。(栞より) -
組立式寿棚 白井正斉作
SOLD OUT
◇白井正斉・・明治〜昭和期に活躍した漆工 (1901-)。奈良正倉院の宝物の修理を手がけ、乾漆の作品をよく作る。
◇本品は、淡々斎好写の棚です。
◇地板に反りがあります。使用には問題ないかと思われます。作品は、きれいで未使用品でしょう。
◇20年〜30年前頃の作品です。 -
美濃伊賀花入 加藤十右衛門造
30,000円(内税)
◇加藤十右衛門・・昭和27年生。美濃大平の陶祖、加藤景豊の流れをくむ。昭和15年大菅に八坂窯を開窯。岐阜県の無形文化財保持者に認定される。昭和49年没、享年79歳。
◇作品は、状態良好です。箱は、経年感あり。
◇50年〜70年前頃の作品。 -
萩掛花入 十二代 坂倉新兵衛 造
18,000円(内税)
◇坂倉新兵衛(十二代)・・明治14年生。同30年、十二代新兵衛を襲名。萩焼の名工で、昭和23年萩焼美術陶芸協会長、昭和31年には山口県無形文化財の指定、翌年に国の無形文化財記録作成の指定を受ける。同35年、没。
◇右面の灰被りが感じよいです。
◇作品は、状態良好です。(箱指摘あり)
◇明治後期〜昭和初期頃の作品。 -
銘「松吟」竹一重切花入 尋牛斎書付 関斎作
SOLD OUT
◇十二代 久田宗也(尋牛斎)・・大正14年、生まれ。表千家流久田家12代。表千家13代千宗左にまなぶ。表千家流茶道教授として活躍。博識で知られ,「茶の道具」「茶の湯用語集」などの著作がある。不審庵理事をつとめた。平成22年没。85歳。京都出身。京大卒
◇作品は、基本的にきれいで状態良好です(指摘あり)箱蓋裏-割とシミあり。
◇作者の詳細は、分かりません。
◇30年前頃の作品。 -
朝鮮唐津 掛花入 中里重利 造
18,000円(内税)
◇中里重利・・昭和5年、十二代中里太郎衛門の三男として生まれる。父に師事し、技術的な面では古唐津を基本としている。昭和51年には日展の審査をつとめ翌年から会員となる。地域文化功労者表彰他。平成27年、没。
◇出来のよい作品です。
◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。(指摘あり)
◇30年前頃の作品です。 -
浅黄交趾鶴首花入 永楽善五郎(即全)造
33,000円(内税)
◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十八代目。
◇浅黄交趾のきれいな作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。箱に指摘あり。
◇40年前頃の作品。< -
徒然棚 組立式 ※淡々斎好写
20,000円(内税)
◇淡々斎好写の棚です。
◇作品は、指摘ありますが、使用回数少なめできれいな方です。
◇30年前頃の作品です。 -
淡紅立鼓花入 政所窯 後藤紹道作 ※永興紹道
12,000円(内税)
◇後藤紹道(陶名:永興紹道)・・・京都の東山区の圓徳永興院住職。政所窯は、高台寺・円徳院のお庭焼として先代住職後藤明道が開窯し、30年余楽焼・織部などを焼いた。平成六年に政所窯主となる。
◇3月の使用によく合う花入です。楽系柔陶ですが、厚めに焼かれているので、見た目よりやや重く感じると思います。
◇作品は、きれいで状態良好です。(指摘あり)
◇20〜30年前頃の作品。 -
浅黄交趾鶴首花入 永楽善五郎(即全)造
28,000円(内税)
◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十八代目。
◇微妙に透明な釉薬にスレがあります。他指摘ありますが、それ以外状態良好です。
◇40年前頃の作品。 -
出雲焼雲堂建水 長岡空権 造
SOLD OUT
◇長岡住右衛門(号:空権)・・昭和4年、楽山焼窯元の家に生まれる。祖父・空味、父・空処に師事。同46年、十一代住右衛門襲名。伝統的な技法を守り、伊羅保写・高麗写などを中心に作陶。平成12年、島根県指定無形文化財に認定。令和3年、没。現在、十二代目。
◇作品は、多少指摘ありますが、特に問題なく、きれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
膳所焼箪瓢建水 陽炎園 造 尋牛斎書付
15,000円(内税)
◇陽炎園(岩崎新定)・・・大正2年生。遠州七窯の一つ、膳所焼の窯を復興した父・健三に師事。昭和60年滋賀県文化賞受賞。昭和62年膳所焼美術館を設立。平成21年没。
◇尋牛斎宗匠の書付があります。釉流れのきれいな作品です。
◇作品は、状態良好です。箱は経年感あり。
◇壬寅(昭和37年)の作品。
◇十二代 久田宗也(尋牛斎)・・大正14年、生まれ。表千家流久田家12代。表千家13代千宗左にまなぶ・・
全19商品 1-12表示
- < Prev
- Next >









