15,000円〜20,000円未満
- < Prev
- Next >
全41商品 37-41表示
-
釣釜道具揃(釣手・釜鐶・釜鎖) 田中敏孝 作 17,000円(内税)
◇当店入荷時の様子から未使用品です。
◇10〜20年前頃の作品。 -
浅黄交趾末広花入 中村翠嵐 作 SOLD OUT
◇中村翠嵐(なかむらすいらん)・・昭和17年、京都生。父・初代翠嵐に師事し、昭和49年二代翠嵐を襲名。
◇きれいな浅黄交趾の花入です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
ボンボリ蓋置 二代 真葛香斎 造 ※雪洞 15,000円(内税)
◇真葛香斎(二代)・・大正11年、東京生。清水六兵衛に指導を受ける。のち、父・香斎のもとで茶道具製作に専念する。昭和47年、二代真葛香斎(五代宮川香斎)を襲名。平成14年、隠居し治平を名乗る。現在、真葛六代目宮川香斎。
◇シンプルですが感じのよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
黄交趾 立雛茶碗 御室窯 作 SOLD OUT
◇京都の御室窯の作品です。
◇よく絵描かれた感じのよい作品です。
◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。
◇20年前頃の作品です。
◇御室窯・・京都伝統工芸の流れを汲んで 今もその伝統創作に余念のない職方の中に御室窯が存在します。職方自身が永年に渡り努力研究し いわゆる『仁清写』を目標に命名したものなのです仁清の持つ特異な雰囲気・・ -
色絵春草茶碗 南口閑粋 作 SOLD OUT
◇南口閑粋・・・昭和33年、大阪生。初代宮川香雲・16代永楽善五郎に師事し、杣山焼(滋賀県大津市)を再興する。
◇感じのよい作品です。
◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。
全41商品 37-41表示
- < Prev
- Next >