茶碗  −茶道具−

75商品

おすすめ順 価格順 新着順

75商品 25-36表示
  • 仁清写海松貝茶碗 三代 加藤利昇作 尋牛斎(久田宗也)書付 仁清写海松貝茶碗 三代 加藤利昇作 尋牛斎(久田宗也)書付 50,000円(内税)
    ◇加藤利昇(三代)・・昭和21年、二代・利昇の長男として京都に生まれる。永楽即全の絵付師と活躍した後、昭和54年に三代利昇を襲名する。同60年、京都市伝統美術功労賞受賞。平成元年、京都高島屋にて個展他。
    ◇表千家・尋牛斎宗匠の書付があります。
    ◇感じのよい作品です。銀彩はやや黒ずんでます。
    ◇基本的にきれいで状態良好です。(指摘あり)
    ◇昭和61年頃の作品。
  • 蟹図平茶碗  八代 吉向十三軒作 蟹図平茶碗 八代 吉向十三軒作 37,000円(内税)
    ◇吉向十三軒・・昭和23年、七代吉向十三軒の四男として東大阪市に生まれる。父に師事し、昭和46年八代襲名。裏千家出入方。
    ◇状態良好です。
    ◇30年〜40年前頃の作品。
  • 色絵扇流し茶碗  初代 真葛香斎 造 淡々斎書付 色絵扇流し茶碗 初代 真葛香斎 造 淡々斎書付 100,000円(内税)
    ◇真葛香斎(初代)・・明治30年生。父の三代宮川香斎に師事。大正4年頃、北大路魯山人に作陶の手ほどきを受ける。昭和5年、帝展に初入選。同九年、久田家・無適斎より真葛焼の箱書きを頂き、真葛香斎を名乗る。後、即中斎・淡々斎の箱書を頂くようになる。昭和47年隠居、昭和62年に没す。
    ◇裏千家・淡々斎宗匠の書付があります。
    ◇よく描かれた華やかな作品です。状態良好です。
    ◇70年前頃の作品。
  • 「渓聲」茶碗 清水公照筆 柳瀬本窯(小石原焼)作 「渓聲」茶碗 清水公照筆 柳瀬本窯(小石原焼)作 SOLD OUT
    ◇清水公照・・元東大寺管長。207・208世別当。明治43年兵庫県姫路市生。龍谷大卒。書、絵画を得意とする。教学執事、大仏殿主任、二月堂主任、執事長等を歴任。平成11年歿、享年88歳。
    ◇柳瀬本窯・・創業から350年栄誉ある伝統を受け継ぐ筑前小石原焼の本窯十統の一つ。そのすぐ隣には東大寺長老、清水公照先生の作品を集めた私設美術館がある。
    ◇作品はきれいで状態良好です。
    ◇平成6年以降の作品(栞より)
    ◇渓聲(けいせい)・・谷川の音。渓流の音
  • 祥瑞茶碗 四代 和田桐山作 祥瑞茶碗 四代 和田桐山作 30,000円(内税)
    ◇四代 和田桐山(わだとうざん)・・昭和22年、三代・桐山の長男として尼崎市に生まれる。大学在学中より作陶を始める。平成七年に四代・和田桐山襲名する。日本工芸会正会員。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇20年前頃の作品。
  • 乾山写松之画詩入平茶碗 永楽即全造 鵬雲斎書付 ※十六代永楽善五郎 乾山写松之画詩入平茶碗 永楽即全造 鵬雲斎書付 ※十六代永楽善五郎 135,000円(内税)
    ◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十七代目。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇基本的にきれいで状態良好です。
    ◇40年前頃の作品。
  • 高取焼茶碗 十二代高取八山 造 高取焼茶碗 十二代高取八山 造 9,000円(内税)
    ◇高取八山(12代)・・昭和4年、筑前黒田藩の御用窯として慶長五年(1600)にはじまる高取宗家に生まれる。母・十一代静山に師事し、同53年、十二代八山を襲名。日本伝統工芸展入選。西部工芸展入選他。現在、十三代目(平成12年、襲名)。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 色絵栗茶碗  三代 和田桐山造 鵬雲斎書付 色絵栗茶碗  三代 和田桐山造 鵬雲斎書付 80,000円(内税)
    ◇和田桐山(三代)・・大正6年、兵庫生まれ。陶芸を初代桐山に、絵付を牛尾桃里・金島桂華に師事。昭和52年、三代桐山を襲名。平成6年、没。現在、四代目。
    ◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇30年〜35年前頃の作品。
  • 膳所焼色絵栗茶碗 陽炎園 作 膳所焼色絵栗茶碗 陽炎園 作 17,000円(内税)
    ◇陽炎園(岩崎新定)・・・大正2年生。遠州七窯の一つ、膳所焼の窯を復興した父・健三に師事。昭和60年滋賀県文化賞受賞。昭和62年膳所焼美術館を設立。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇20年〜30年前頃の作品。
  • 銘「朝陽」御本写大茶碗 駕洛窯 清水日呂志造 堀内宗完(兼中斎)書付 銘「朝陽」御本写大茶碗 駕洛窯 清水日呂志造 堀内宗完(兼中斎)書付 30,000円(内税)
    ◇清水日呂志(しみずひろし)・・昭和16年、生まれ。萬古焼に初めて高麗手茶陶を加え、茶道界の評価を得た初代清水楽山を祖父とする。昭和34年より祖父楽山に師事のちに、高取、丹波、萩にて修行。昭和45年、三重郡菰野町に築窯。韓国利川・大邱にて茶陶器指導。昭和49年、釜山近郊金海郡に金海駕洛窯築窯。田山方南先生より駕洛窯と命名される・・
    ◇表千家・兼中斎宗匠の書付があります。
    ◇大きめな茶碗です。
    ◇作品は、状態良好です。
    ◇40年〜50年前頃の作品。
  • 萩茶碗 岡田裕 作 萩茶碗 岡田裕 作 23,000円(内税)
    ◇岡田裕(ゆたか)・・昭和21年、天明年間より続く萩焼窯元に、七代仙舟を父として生まれる。同43年、慶應義塾大学卒業後、父・仙舟に師事。平成14年、日本工芸会理事就任(平成24年まで)。同18年、山口県指定無形文化財に認定。同25年、韓国ビエンナーレ招待出品他。
    ◇割と出来のよい作品です。
    ◇きれいで、状態良好です。
    ◇平成15年頃の作品(栞より)
  • 桜茶碗 山崎窯 浅野紫仙 作 桜茶碗 山崎窯 浅野紫仙 作 30,000円(内税)
    ◇浅野紫仙・・昭和24年、岐阜県に生まれ。同42年、山本如仙に師事する。三越・大丸・松坂屋など百貨店での展示会多数。長野県・秋田県・兵庫県などの県内美術館に収蔵品多数。裏千家鵬雲斎家元の書付品多数。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇作品は、状態良好です。(指摘あり)
    ◇30年〜40年前頃の作品。
75商品 25-36表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>