風炉の時期

46商品

おすすめ順 価格順 新着順

46商品 13-24表示
  • 大徳寺古材 唐櫃香合 二代 前端春斎 作  大徳寺古材 唐櫃香合 二代 前端春斎 作  7,000円(内税)
    ◇開山国師650年(昭和62年)大遠忌奉讃大茶会記念の品です。
    ◇大徳寺の古材を使用した香合で、加賀の二代前端春斎(雅峯)さんの作です。
    ◇状態良好です。
    ◇13代大徳寺管長の中村祖順(看雲)の在判ですが、コピー的なものだと思われます。
  • 雲華灰器(風炉用)  蒲池窯(伊東征隆) 雲華灰器(風炉用)  蒲池窯(伊東征隆) 10,000円(内税)
    共箱・無傷・栞・共裂・紙外箱付
    胴径18.4cm×高6.2cm
    ◇福岡県柳川市の蒲池窯(伊東征隆)の作品です。
    ◇少数回の使用で、基本的にきれいで状態良好です。(指摘あり)
    ◇20年前頃の作品。
  • 浜松地紋真形釜(小釜) 佐藤浄清 作<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 浜松地紋真形釜(小釜) 佐藤浄清 作 SOLD OUT
    ◇山形県の佐藤浄清さんの作品です。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇作品は、基本的にきれいな方です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 組立式寿棚  白井正斉作 組立式寿棚 白井正斉作 17,000円(内税)
    ◇白井正斉・・明治〜昭和期に活躍した漆工 (1901-)。奈良正倉院の宝物の修理を手がけ、乾漆の作品をよく作る。
    ◇本品は、淡々斎好写の棚です。
    地板に反りがあります。使用には問題ないかと思われます。作品は、きれいで未使用品でしょう。
    ◇20年〜30年前頃の作品です。
  • 玄々斎好写蜑小舟(あまおぶね)香合 二代前端春斎(雅峯) 造 玄々斎好写蜑小舟(あまおぶね)香合 二代前端春斎(雅峯) 造 17,000円(内税)
    ◇二代前端春斎(雅峯)・・石川県山中の木地師前端春斎(初代)の子として生まれ、少年期より父の仕事を手伝う傍らで蒔絵技術を修得、その後、家事に従業したが更なる技術向上を求めて1961年には塗師村田道寛に茶道具形成を、また加賀蒔絵の技法を保谷美成に師事。以降は山中塗の・・・
    ◇裏千家・玄々斎好写の香合です。蜑小舟(あまおぶね)とは、海で魚・貝などの漁をする小舟のことを指し、よく和歌などにも詠まれています。
    ◇中に銀塗部分に指摘ありますが、その他は状態良好です。
    ◇30年前頃の作品
  • 平戸白磁染付鶴亀喰籠 横石嘉助 作 平戸白磁染付鶴亀喰籠 横石嘉助 作 17,000円(内税)
    横石嘉助(十三代)・・大正1年、長崎県生。十二代横石嘉助に師事。昭和49年、日本伝統工芸展に初出品し入選する。平戸焼の茶道具展を開催。昭和56年、十三代を継承する。
    ◇白磁と絵付がきれいで、感じのよい作品です。
    ◇作品は、状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 棗小釜 高橋敬典 棗小釜 高橋敬典 17,000円(内税)
    ◇山形県の人間国宝 高橋敬典(工房)の作品です。
    ◇中にやや錆等ありますが、状態は割とよい方です。
    ◇昭和60年頃の作品。(栞より)
  • 風炉用 底取・灰匙 十三代 金谷五良三郎 造 風炉用 底取・灰匙 十三代 金谷五良三郎 造 18,000円(内税)
    ◇金谷五良三郎(十三代)・・京都にて、代々続く鋳金工作家の十三代目。平成元年、没。現在十五代目。
    ◇多少、使用されてますが、状態良好です。
    ◇40年〜50年前頃の作品。
  • 桑彫筏香合 川本光春作 桑彫筏香合 川本光春作 18,000円(内税)
    ◇川本光春(二代)・・昭和9年、京都生。昭和25年、初代光春に師事する。昭和59年、二代祥桑軒光春を襲名。桑細工を中心に製作。現在、三代目。
    ◇やや大きめで、見た目より重く、桑のよい色合いから高級感があります。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇20年〜30年前頃の作品。
  • 金森紹栄 唐銅朝鮮風炉(釜無し) 金森紹栄 唐銅朝鮮風炉(釜無し) 24,000円(内税)
    共箱・小板付
    胴径29.8cm×高21.4cm
    ◇朝鮮風炉のみで、釜は付属していません
    ◇金森紹栄・・昭和5年生。高岡の鋳師。京都の大西三四郎に師事。日展工芸作家。
    ◇元々は、雄斎の真形釜があったようです。
    ◇きれいで、状態良好(未使用?)です。
    ◇小板は、傷あり。
    ◇20年前頃の作品。
  • 玄々斎好写徳風棗 川瀬表完 造 玄々斎好写徳風棗 川瀬表完 造 24,000円(内税)
    ◇川瀬表完(二代)・・昭和8年、京都生。父・初代表完に師事。木村表斎を派祖とする表派の作風・技法を継承。京漆伝統工芸士会会長。平成7年、没。現在、東山表完は三代目。
    ◇ 裏千家・玄々斎好写の棗です。
    ◇基本的にきれいで状態良好です。(指摘あり)
    ◇30年前頃の作品。
  • 志野喰籠 加藤光右衛門 作 志野喰籠 加藤光右衛門 作 25,000円(内税)
    共箱・無傷・共裂・栞付
    胴径21.9cm×高9.1cm
    ◇加藤光右衛門・・昭和12年生。加藤十右衛門(岐阜県無形文化財保持者)の次男で、父に師事する。岐阜県の笹原に山十窯を築く。茶陶中心。
    ◇出来のよい作品です。
    ◇きれいで状態良好です。
    ◇20年前頃の作品。
46商品 13-24表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>