竹・塗・その他蓋置

4商品

おすすめ順 価格順 新着順

  • < Prev
  • Next >
4商品 1-4表示
  • 竹蓋置一双 黒田正玄造 淡々斎書付 竹蓋置一双 黒田正玄造 淡々斎書付 120,000円(内税)
    ◇淡々斎・・茶道裏千家十四世家元。東京生。裏千家十三世円能斎の長男。幼名は政之輔、号に碩叟。30才で家元を継承。淡交会を結成、ついで国際茶道文化協会を設立し茶道の海外普及につとめた。紫綬褒章受章。昭和39年歿、71才。
    ◇作品は状態良好です。箱は経年感あり。
    ◇昭和中期頃の作品。
    ◇黒田正玄(十二代)・・竹細工の茶道具を製作する、黒田家11代目正玄の長男として明治39年に生まれる。大正15年に十二代目正玄を襲名する。昭和18年、政府認定技術保存資格者となる・・
  • 竹蓋置 炉風炉一双 兼中斎(堀内宗完)書付 黒田宗傳 作  竹蓋置 炉風炉一双 兼中斎(堀内宗完)書付 黒田宗傳 作  25,000円(内税)
    ◇十二代 堀内宗完(兼中斎)・・・大正8年京都に生まれる。昭和19年京都帝国大学理学部卒業。昭和21年、兄・幽峯斎宗完の死去に遭い、長生庵を継ぐ。同年表千家不審菴入門、以後内弟子として表千家家元・即中斎宗匠に師事。また建仁寺竹田益州老大師より兼中斎の斎号を受く。昭和28年、十二代堀内宗完を襲名する。平成9年、甥の堀内国彦氏が宗完を継ぎ、宗心を名のる。平成11年、表千家家元より的伝を受ける。平成27年、没。
    ◇状態良好です。
    ◇40年前頃の作品。
  • 竹炉風炉蓋置 一双 兼中斎(堀内宗完)書付 竹炉風炉蓋置 一双 兼中斎(堀内宗完)書付 20,000円(内税)
    ◇十二代 堀内宗完(兼中斎)・・・大正8年京都に生まれる。昭和19年京都帝国大学理学部卒業。昭和21年、兄・幽峯斎宗完の死去に遭い、長生庵を継ぐ。同年表千家不審菴入門、以後内弟子として表千家家元・即中斎宗匠に師事。また建仁寺竹田益州老大師より兼中斎の斎号を受く。昭和28年、十二代堀内宗完を襲名する。平成9年、甥の堀内国彦氏が宗完を継ぎ、宗心を名のる・・
    ◇下削の作者の箱書等はありません。
    ◇上面にシミありますが、その他特に問題なく状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 炉風炉竹蓋置一双 黒田宗傳造 尋牛斎書付 炉風炉竹蓋置一双 黒田宗傳造 尋牛斎書付 38,000円(内税)
    ◇十二代 久田宗也(尋牛斎)・・大正14年、生まれ。表千家流久田家12代。表千家13代千宗左にまなぶ。表千家流茶道教授として活躍。博識で知られ,「茶の道具」「茶の湯用語集」などの著作がある。不審庵理事をつとめた。平成22年没。85歳。京都出身。京大卒
    ◇渋いシミ竹の炉・風炉蓋置一双です。
    ◇作品は、割れ等なく状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
    ◇黒田宗傳(三代)・・初代宗傳は、十代黒田正玄の次男として生まれる。万国博覧等に出品し主なる賞を受賞・・
  • <
  • 1
  • >
4商品 1-4表示
  • < Prev
  • Next >
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>