香合

40商品

おすすめ順 価格順 新着順

40商品 1-12表示
  • 面唐草蒔絵香合(大徳寺境内ビャクシンの木を以って) 稲尾誠中斎作 立花大亀書付<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 面唐草蒔絵香合(大徳寺境内ビャクシンの木を以って) 稲尾誠中斎作 立花大亀書付 SOLD OUT
    ◇稲尾誠中斎(誠中)・昭和22年、京都生。京指物を家業とする家に生まれ、祖父からの技法を基本として教えられる。建仁寺前々管長、竹田益州老師より拝号した誠中斎の号を京指物継承30周年の節目の年に当たり、建仁寺現管長・小堀泰厳老師のご承諾を得て誠中斎改め誠中とする。
    ◇大亀和尚の箱書があります。
    ◇大仏殿前の京都市指定・天然記念物の香木ビャクシンの木(1665年に植裁された)で作られた香合です。
    ◇状態良好です。(指摘あり)
    ◇30年前頃の作品。
  • 亀香合 正木 作 亀香合 正木 作 28,000円(内税)
    ◇リアルな作りの亀香合です。
    ◇作品は、特に問題なく、状態良好です。
    ◇幕末〜明治位の作品かと思われる。
  • 萩掛花入 十二代 坂倉新兵衛 造 萩掛花入 十二代 坂倉新兵衛 造 18,000円(内税)
    ◇坂倉新兵衛(十二代)・・明治14年生。同30年、十二代新兵衛を襲名。萩焼の名工で、昭和23年萩焼美術陶芸協会長、昭和31年には山口県無形文化財の指定、翌年に国の無形文化財記録作成の指定を受ける。同35年、没。
    ◇右面の灰被りが感じよいです。
    ◇作品は、状態良好です。(箱指摘あり)
    ◇明治後期〜昭和初期頃の作品。
  • 登鯉香合 岩木秀斎造 淡々斎書付 登鯉香合 岩木秀斎造 淡々斎書付 SOLD OUT
    ◇岩木秀斎(初代)・・明治43年生まれ。父、兄・二代佑軒に師事。淡々斎より秀斎の号を授かります。数多くの新作を考案し、好み物も多い。淡々斎好み幟鯉香合、誰ヶ袖棚。鵬雲斎好に山里棚・亀甲透桑手付莨盆などの作品がある。平成19年、没。現在、二代目。
    ◇裏千家・淡々斎宗匠の書付があります。
    ◇淡々斎宗匠の好みになる前の作品だろうと思われる。
    ◇作品は、指摘ありますが、基本的に状態良好です。
  • 祥瑞蜜柑香合 四代 和田桐山作 坐忘斎書付 祥瑞蜜柑香合 四代 和田桐山作 坐忘斎書付 135,000円(内税)
    ◇四代 和田桐山・・昭和22年、三代・桐山の長男として尼崎市に生まれる。大学在学中より作陶を始める。平成七年に四代・和田桐山襲名する。日本工芸会正会員。
    ◇裏千家・坐忘斎宗匠の書付があります。
    ◇出来のよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇20年前頃の作品。
    ◇坐忘斎・・十六代茶道裏千家家元。昭和31年、京都府生まれ。臨済宗 大徳寺管長 中村祖順老師のもとで参禅得度。斎号『坐忘斎』 安名『玄黙宗之』。祖順老師没後、妙心寺 盛永宗興老師のもとで参禅・・
  • 赤膚焼 お福香合 尾西楽斎造 兼中斎(堀内宗完)書付 赤膚焼 お福香合 尾西楽斎造 兼中斎(堀内宗完)書付 SOLD OUT
    ◇加藤芳右衛門・・昭和7年生まれ。加藤十右衛門の長男。父に師事する。父が開いた八坂窯を受け継ぎ、志野・織部・黄瀬戸の茶陶を中心に製作する。平成21年、没。
    ◇表千家・ 兼中斎宗匠の書付があります。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇状態良好です
    ◇30年〜40年前頃の作品。
    ◇十二代 堀内宗完(兼中斎)・・・大正8年京都に生まれる。昭和19年京都帝国大学理学部卒業。昭和21年、兄・幽峯斎宗完の死去に遭い、長生庵を継ぐ。同年表千家不審菴入門、以後内弟子として・・
  • 九谷焼金襴手鳳凰文様末広香合 二代 須田菁華造 即中斎書付 九谷焼金襴手鳳凰文様末広香合 二代 須田菁華造 即中斎書付 100,000円(内税)
    ◇須田菁華(二代)・・明治25年生。九谷焼の名門菁華窯の二代目を昭和2年に継ぐ。二代の作品は名工の先代を彷彿させると言われた。昭和46年没。現在、4代目。
    ◇金襴手鳳凰文様の香合で華やかな作品です。十ノ内。
    ◇作品は、状態良好です。箱は経年感あり
    ◇昭和18年春の作品です。
  • 雲龍香合 初代 井上方竹 造 ※干支辰香合 雲龍香合 初代 井上方竹 造 ※干支辰香合 3,800円(内税)
    ◇井上方竹(初代)・・兵庫県姫路市の楽焼を主に焼いていた。昭和46年、没。二代目も百貨店等の個展で活躍していた。近年、没。作品は、初代の作。
    ◇傷がありますが、雰囲気もあります。令和6年の干支辰の使用に如何でしょうか。
    ◇指摘以外、状態良好です。
    ◇60年~72年前頃の作品。
  • 萩柿香合 十二代 坂倉新兵衛 造 萩柿香合 十二代 坂倉新兵衛 造 12,000円(内税)
    ◇坂倉新兵衛(十二代)・・明治14年生。同30年、十二代新兵衛を襲名。萩焼の名工で、昭和23年萩焼美術陶芸協会長、昭和31年には山口県無形文化財の指定、翌年に国の無形文化財記録作成の指定を受ける。同35年、没。
    ◇作品は、状態良好です。
    ◇70年〜80年頃の作品。
  • 紺紫交趾唐草香合 中村翠嵐 作 紺紫交趾唐草香合 中村翠嵐 作 SOLD OUT
    ◇中村翠嵐(なかむらすいらん)・・昭和17年、京都生。父・初代翠嵐に師事し、昭和49年二代翠嵐を襲名。
    ◇華やかで、出来のよい作品です。
    ◇きれいで、状態良好です。
    ◇20年前頃の作品。
  • 蔦香合 内銀溜 二代 村瀬治兵衛作 蔦香合 内銀溜 二代 村瀬治兵衛作 58,000円(内税)
    ◇村瀬治兵衛(二代)・・昭和2年、名古屋の代々木地師の家に生まれる。県立工業学校図案科を卒業後、父・初代治兵衛に師事。昭和26年、東京に転居。昭和51年、二代治兵衛を襲名。日々庵鈴木宗保氏、立花大亀老師の薫陶を受ける。現在、三代目(平成13年襲名)。
    ◇蔦の葉に瑪瑙・螺鈿・金蒔絵、中は銀溜で感じのよい作品です。根来作品の多い治兵衛さんとしては、珍しい香合です。
    ◇きれいで、状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 桑彫筏香合 川本光春作 桑彫筏香合 川本光春作 18,000円(内税)
    ◇川本光春(二代)・・昭和9年、京都生。昭和25年、初代光春に師事する。昭和59年、二代祥桑軒光春を襲名。桑細工を中心に製作。現在、三代目。
    ◇やや大きめで、見た目より重く、桑のよい色合いから高級感があります。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇20年〜30年前頃の作品。
40商品 1-12表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>