共箱・無傷
胴径5.1cm×高5.2cm
◇三輪休雪(十代)・・明治28年、生まれ。昭和2年、十代休雪を襲名。高麗茶碗や古萩の研究を重ねた末、高麗茶碗に日本風の趣を調和させた独自の作風を樹立した。同42年休雪号を弟に譲り、隠居して休和と号した。同45年、人間国宝に認定される。昭和56年、没。
◇状態良好です。
◇60年~70年前頃の作品。
<写真の補足説明>
【1枚目】写真1
【2枚目】上面
【3枚目】休雪印
【最後から2枚目】共箱-経年感・ほんの少し箱蓋が幅小さめ(最初からのものです)、特に問題にならない程度です。
萩焼千切蓋置 十代休雪造
【最後】写真1の反対面