県無形文化財保持者

23商品

おすすめ順 価格順 新着順

23商品 1-12表示
  • 銀彩草花文小壺 松本佐一 作 銀彩草花文小壺 松本佐一 作 SOLD OUT
    共箱・無傷・栞付
    胴径9cm×高12.2cm
    ◇松本佐一・・昭和5年、金沢市生。天保年間創業の名工・松本佐瓶が曽祖父。金沢美大卒。以降入選多数。平成11年、石川県九谷焼無形文化財保持者となる。
    ◇この色は、ローマン硝子の白銀色に輝くその美しさを現代に再現しようと出来たのが銀彩で、黒味を帯びた感じの銀化です。
    ◇未使用品だと思います。
    ◇昭和53年頃の作品。(栞より)
  • 唐津茶碗 十三代 中里太郎右衛門造 鵬雲斎書付 唐津茶碗 十三代 中里太郎右衛門造 鵬雲斎書付 SOLD OUT
    ◇中里太郎右衛門(十三代)・・大正12年、12代中里太郎右衛門の長男として唐津市に生まれる。本名は忠夫。昭和26年、日展初入選を飾り、31年に北斗賞、40年には特選に輝く。40年には現代工芸美術家協会視察団として欧州、中近東を視察した。44年に十三代中里太郎右衛門を襲名。56年に日展内閣総理大臣賞・・
    ◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
    ◇唐津らしい茶碗です。
    ◇状態良好です。(指摘あり)箱経年感あり。
    ◇書付より昭和45年頃の作品。
  • 萩焼茶入 十一代 坂高麗左衛門 造 萩焼茶入 十一代 坂高麗左衛門 造 SOLD OUT
    ◇坂高麗左衛門(十一代)・・明治45年生。下関市出身。帝国美校卒。昭和33年、十一代坂高麗左衛門を襲名。昭和50年山口県無形文化財保持者になる。日本工芸会正会員。中国文化賞。昭和56年歿、享年86歳。現在、十四代目。
    ◇御本がきれいな作品です。
    ◇蓋の金紙は、使用感・剥げあり。それ以外は状態良好です。
    ◇50年前頃の作品。
  • 萩茶碗 十四代 坂倉新兵衛 造 萩茶碗 十四代 坂倉新兵衛 造 SOLD OUT
    ◇坂倉新兵衛(十四代)・・大正6年生、父十二代新兵衛に師事し、昭和34年14代襲名。昭和47年山口県指定無形文化財保持者となる。昭和50年没。
    ◇多少、使用されてますが、状態良好です。箱は経年感あり。
    ◇50年〜60年前頃の作品。
  • 燕子花(杜若)茶碗 五代 加藤幸兵衛 造 桑原幹根書付<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons13.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 燕子花(杜若)茶碗 五代 加藤幸兵衛 造 桑原幹根書付 SOLD OUT
    ◇加藤幸兵衛(五代)・・明治26年生。大正10年、五代幸兵衛を襲名。昭和6年、帝展に入選したのを機に、中国磁器の研究を深め、15年、技術保存の指定を受けた。48年には多治見市名誉市民、岐阜県無形文化財に指定された。加藤卓男(人間国宝)氏の父でもある。昭和57年、没。現在、七代目。
    ◇桑原幹根(元愛知県知事)さんの書付があります。
    ◇状態良好です
    ◇50年前頃の作品。
  • 備前竹蓋置 山本雄一作 備前竹蓋置 山本雄一作 5,000円(内税)
    ◇山本雄一・・昭和10年、備前市生まれ。 昭和34年人間国宝・山本陶秀に師事する。 昭和37年、独立。平成8年、岡山県重要無形文化財保持者に認定される。岡山県美術展 審査会員他。
    ◇作品は、割と出来がよいのですが、大きさは大きめで重めです。
    ◇作品は、状態良好です。箱は経年感あり。
    ◇昭和46年頃の作品。(栞より)
  • 萩一葉蓋置 十二代 田原陶兵衛 造 萩一葉蓋置 十二代 田原陶兵衛 造 8,000円(内税)
    ◇田原陶兵衛(十二代)・・大正14年生。萩焼深川本窯の次男。兄の11代陶兵衛に師事。昭和31年12代陶兵衛を襲名。古萩の技法の再現に心血を注ぎ、その功績により昭和56年山口県から無形文化財保持者に認定される。平成3年没。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇昭和60年以降の作品(栞より)。
  • 雲錦文鉢 五代 加藤幸兵衛 造 雲錦文鉢 五代 加藤幸兵衛 造 12,000円(内税)
    ◇五代 加藤幸兵衛(一八九三年〜一九八二年)は、青磁、金襴手、染付、赤絵、天目など中国陶磁をはじめ、乾山、李朝など幅広い技法を駆使し、昭和48年には岐阜県重要無形文化財保持者の認定を受けるなど、現在の幸兵衛窯の礎を築き上げた、いわば中興の祖といえます。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇状態良好です。(指摘あり)
    ◇50年前頃の作品。
  • 萩柿香合 十二代 坂倉新兵衛 造 萩柿香合 十二代 坂倉新兵衛 造 12,000円(内税)
    ◇坂倉新兵衛(十二代)・・明治14年生。同30年、十二代新兵衛を襲名。萩焼の名工で、昭和23年萩焼美術陶芸協会長、昭和31年には山口県無形文化財の指定、翌年に国の無形文化財記録作成の指定を受ける。同35年、没。
    ◇作品は、状態良好です。
    ◇70年〜80年頃の作品。
  • 信楽焼茶碗 四代 上田直方 造 信楽焼茶碗 四代 上田直方 造 17,000円(内税)
    ◇上田直方(四代)・・明治31年、三代上田直方の長男として生まれる。昭和6年、四代上田直方を襲名。昭和18年、信楽焼技術保持者に認定。昭和39年、「信楽焼」で滋賀県指定無形文化財に認定。古信楽の魅力に着目して茶陶制作に専念。昭和50年、没。
    ◇出来のよい作品です。
    ◇作品は状態良好です。(指摘あり)
    ◇50年〜60年前頃の作品。
  • 萩掛花入 十二代 坂倉新兵衛 造<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons10.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 萩掛花入 十二代 坂倉新兵衛 造 18,000円(内税)
    ◇坂倉新兵衛(十二代)・・明治14年生。同30年、十二代新兵衛を襲名。萩焼の名工で、昭和23年萩焼美術陶芸協会長、昭和31年には山口県無形文化財の指定、翌年に国の無形文化財記録作成の指定を受ける。同35年、没。
    ◇右面の灰被りが感じよいです。
    ◇作品は、状態良好です。(箱指摘あり)
    ◇明治後期〜昭和初期頃の作品。
  • 備前緋襷徳利 山本出 作 備前緋襷徳利 山本出 作 20,000円(内税)
    共箱・無傷・略歴付
    胴径9.1cm×高13.3cm
    ◇山本出(やまもといずる)・・昭和19年生。はじめ彫刻や建築の道に入り、パリ国立美術学校彫刻家に2年間留学。のち陶芸の道へ入り、父の山本陶秀(人間国宝)に師事。昭和50年伊部に築窯、独立する。日本工芸会正会員。平成24年、岡山県無形文化財保持者に認定される。
    ◇出来の良い作品です。
    ◇キレイで、状態良好です。
    ◇30〜35年頃の作品だと思います。
23商品 1-12表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>