新着商品順

195商品

おすすめ順 価格順 新着順

195商品 25-36表示
  • 独楽塗刻莨入 二代 川瀬表完 造 独楽塗刻莨入 二代 川瀬表完 造 SOLD OUT
    ◇川瀬表完(二代)・・昭和8年、京都生。父・初代表完に師事。木村表斎を派祖とする表派の作風・技法を継承。京漆伝統工芸士会会長。平成7年、没。現在、東山表完は三代目。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。
    ◇30年〜40年前頃の作品。
  • 桃山釜 角谷莎村造  ※風炉釜 桃山釜 角谷莎村造  ※風炉釜 SOLD OUT
    ◇角谷莎村(かくたにしゃそん)・・明治44年大阪市生。父の角谷巳之助に師事する。兄の角谷一圭(人間国宝)と共に釜を製作。昭和42年、大阪府工芸功労賞。日本工芸会近畿支部幹事・大阪工芸協会常務理事。昭和62年、没。
    ◇多少、指摘部分ありますが、基本的によい状態な方です。
    ◇50年〜60年前頃の作品。
  • 色絵竹之図茶碗 七代高橋道八造 尋牛斎(久田宗也)書付 色絵竹之図茶碗 七代高橋道八造 尋牛斎(久田宗也)書付 SOLD OUT
    ◇高橋道八(七代)・・明治40年、京焼の名門高橋道八家に生まれる。京都市美術工芸学校卒業後、家事に従事、昭和16年、七代道八を継承。茶陶の名工。昭和58年没。
    ◇表千家・尋牛斎宗匠の書付があります。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇50年前頃の作品。
  • 高取水指 十一代 高取静山 造 高取水指 十一代 高取静山 造 SOLD OUT
    ◇高取静山・・明治40年、福岡県朝倉郡に生まれる。小野賢一郎に師事し、秀吉の朝鮮出兵の際黒田長政が連れ帰った陶工・八山を始祖とし明治維新によってとだえていた幸田藩御用窯高取焼を再興すべく、父富基と共に昭和13年個展を開くが、その会期中に父の急逝にあい一時休窯する。同32年再び窯を開き河村蜻山に師事。翌年遠州流宗家12代小堀宗慶に師事し、高取焼11代を襲う・・
    ◇蓋は、やや使用スレあり。その他は状態良好です。箱は、経年感あり。
    ◇50年~60年前頃の作品。
  • 膳所焼 大海茶入 陽炎園 造 膳所焼 大海茶入 陽炎園 造 20,000円(内税)
    ◇陽炎園(岩崎新定)・・・大正2年生。遠州七窯の一つ、膳所焼の窯を復興した父・健三に師事。昭和60年滋賀県文化賞受賞。昭和62年膳所焼美術館を設立。
    ◇仕覆-小牡丹異文(名物裂)
    ◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 仁清写立雛紋茶碗 橋本喜泉 作 仁清写立雛紋茶碗 橋本喜泉 作 SOLD OUT
    ◇橋本喜泉・・昭和22年、生まれ。同42年、桃山窯・手塚大示に師事。同60年、独立開窯。
    ◇作品は、状態良好です。箱は経年感あり。
    ◇30年前頃の作品。
  • 一閑塗四方盆 二代 鈴木表朔 造 鵬雲斎書付 一閑塗四方盆 二代 鈴木表朔 造 鵬雲斎書付 SOLD OUT
    ◇鈴木表朔(二代)・・明治38年京都生。初代表朔に師事する。昭和12年パリ万国博銀賞受賞他。平成3年没。現在、三代目。
    ◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
    ◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。
    ◇50年前頃の作品。
    ◇鵬雲斎・・・大正12年、京都府生まれ。同志社大学卒業後、ハワイ大学修学、韓国・中央大學校大学院博士課程修了。昭和24年、大徳寺管長後藤瑞巌老師のもとで修業得度、斎号『鵬雲斎』安名『玄秀宗興』を受け若宗匠となる・・
  • 高麗焼三島茶碗 李方子 造 高麗焼三島茶碗 李方子 造 SOLD OUT
    ◇李方子(りまさこ)・・明治34年、生まれ。日本の皇族で、日韓併合十年(政治的意図)で、大正9年に旧大韓帝国の皇太子・李垠と結婚する。第二次世界大戦後、王族の身分を失うが、昭和38年、韓国国籍を取得して帰国。その後、62才〜87才のなくなるまで障害をもつ人たちの支援活動を続けます。知的障害児施設「明暉園」や知的障害者養護学校「慈恵学校」を設立する。昭和56年には韓国政府から「牡丹勲章」が授与。平成元年、没・・
    ◇作品は、きれいで美品です。
    ◇40年〜50年前頃の作品。
  • 雲龍釜(大)菊地政光 作 ※釣釜 雲龍釜(大)菊地政光 作 ※釣釜 10,000円(内税)
    ◇山形県の菊地政光さんの作品です。
    ◇割と使用感・錆ありますが、使用には問題ありません。
    ◇平成元年以降の作品。(栞より)
  • 金襴手牡丹唐草菓子鉢 四代 久世久宝 作 金襴手牡丹唐草菓子鉢 四代 久世久宝 作 24,000円(内税)
    ◇久世久宝(四代)・・大正14年 京都生まれ。三代久宝の夫。立命館大学卒業後、二代久宝に師事。昭和62年、四代久宝を襲名。仁清写色絵付のほか、金襴手、染付を手がける。現在、五代目。
    ◇華やかで感じのよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 絵唐津茶碗 十四代 中里太郎右衛門 作 絵唐津茶碗 十四代 中里太郎右衛門 作 39,000円(内税)
    ◇中里太郎右衛門(十四代)・・昭和32年、 十三代太郎右衛門の長男に生まれる。同54年、武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒業。同56年、同大学大学院修了。同58年、太郎右衛門陶房にて作陶を始める。佐賀新聞社文化奨励賞受賞。佐賀銀行文化財団新人賞受賞。平成14年、十四代中里太郎右衛門を襲名する。同22年、佐賀県陶芸協会の副会長に就任。同23年、唐津市政功労者表彰を受ける。
    ◇本人作の作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。(指摘あり)
    ◇10年〜20年前頃の作品。
  • 黒地帯鏡枠四季草花画茶碗 清閑寺窯 四代 杉田祥平 造 黒地帯鏡枠四季草花画茶碗 清閑寺窯 四代 杉田祥平 造 SOLD OUT
    ◇杉田祥平(四代)・・昭和17年、京都生まれ。楽家・十四代覚入に陶芸を学ぶ。清閑寺窯丸印を鵬雲斎宗匠及び覚入より拝領する。平成12年、四代目・杉田祥平を継承する。現在、五代目。
    ◇四季の草花がよく描かれ、出来がよいです。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇20年前頃の作品。
195商品 25-36表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>